元気出そうぜ

89

 

先週、舞太鼓あすか組を観てきました。背中の筋肉、腕の筋肉に影響され昨日からトレーニングを重ねています。

 

88

終了後、ハワイ料理を食べに。ほぼ満席の状態で、案内されたのが4人がけの半円のカウンター。先客はアメリカ人男性と日本人女性のアベック(カップルともいう)。そのアベックはオーダーも済まし、顔をくっつけたり、いちゃいちゃしてとても楽しそう。僕たちが頼んだ品が次々と出てくる。それを見ながらアメリカ人が流暢な日本語で店員さんに「もう20分待ってるのに何にも出てこない~」

いま、しばらくお待ち下さい。1分後ハンバーガーセットがでてきた。

するとそのアメリカ人が、両手を頭にやり、落胆した様子でなにやら英語で叫んでいる。店員さんを呼び、流暢な日本語で、メニューのハンバーガーの中のハンバーグ、写真と現物の大きさが違う!こんなに小さいならもともと頼まない~!!

どれどれ、妻とメニューを見ながら、これのことか?違うよこれだよ。そうだこれだ。フムフム。明らかに現物は小さい。酷すぎる。

彼は、10分待つから大きいのに変えてと、待つこと10分。ずっとポテトばかり食べ、ハンバーガーを口にしなかったが、新しく出てくる様子もないことと、腹がへっているのであろう、ついに英語でブツブツいいながら、冷たくなったそのハンバーガーを食べ始めた。もう彼女とのイチャイチャも会話も無い。ほんのり目に涙を浮かべ食べ終わり、レジでついに怒り爆発。このお店の対応は最低のレベル、やはり頼んだロコモコも(++)メニューの写真のハンバーグより明らかに小さい。妻が頼んだ汁麺も明らかに現物は小さい。これからは写真はイメージです。と入れておいたほうがいいかも。偽装やあいまいが大好きなJAPANだから・・・

アメリカ人の彼には気の毒だが、元気だそうぜ。

2011年7月26日掲載