地区の行事
慌ただしかった一週間も過ぎ、新しい週のスタートですが、今週も予定が多い。はぁ。
ところで一昨日、地区の行事で高齢者とペタボード大会に参加してきました。
初めてのことで、ルールもなにもわかりません。
3人1チームで対戦するそうで、いっしょのチームの1人のおじいさんがルール等を説明をしてくれるんですが、とってもアバウト!
理解できません。
そしてもう一人のおいじいさんも説明してくれるんですが、何を言ってるのかわかりません!!
当然理解できません。
適当にやってればと思いきや、おじいさん達経験豊富らしく、試合が始まると優勝目指して頑張るぞ!!!なんてシャキッとしてきました。
初心者の僕にああだ、こうだ、あそこを狙えだとか、ミスするとああ~~ダメだ、こりゃあかん!とダメだし。
いいかね!こういうときはそこを狙ってて、ちょっと強く押し出すんだ。わかったね!!がんばれ!
そういう本人はミスすると、やっちゃった、手元がくるったわはははははは。
対戦相手のおじいさんからルール違反の指摘を受けると、うるせい!!
ルールなんかムニャムニャ!また注意されると!あのじじいほんとにブツブツ。
試合中も、あのじじいがいらんこと言うもんで!気が散って散って。
君、この棒でつついてやれ!!
そうして2時間が過ぎ・・・。
結局ほぼ全敗。
あのじじいせいで、負けちまった、クッソ!あのじじい!!今度会ったらブツブツ。
高齢者元気です!!!!
お疲れさまでした。
2014年6月16日掲載