
カトリーヌからいただいた。
なにこれ?クレヨン?化粧品?絵の具?
え~~~、これがチョコレート!
こんなの見たこともない、田舎もんの僕はもったいなくて・・・。
仏壇にお供えし、ありがたや~ありがたや~。
なんまんだむ、なんまんだむ!
せっかくいただいたから、ちょっと味わってみましょうね。
一口ではもったいないので、隅からちょっとづつ、かじっていきます。ほんのり香るワインとカカオとミルクの絶妙なバランス!!トレビア~~ン。うおおおおおおいすぃ~~~。またちょっとかじります。うおおおおおおおお~~~~。お・い・す・ぃ。
3日かけて1個食べることにしましょう。
田舎もんの僕にはもったいなくて・・・。
2014年2月17日掲載

35年前。セブンティーンのころのリチャード。
2月14日ともなれば朝、校門では待ってましたとばかりに次々と手渡されるチョコレート。下駄箱を開けるとまるで映画の1シーンのようにチョコレートがなだれ落ちてきた。教室に入ると机の上にはチョコレート・チョコレート。先生も羨むほどのチョコレートの山。昼休み、まるでアイドル並みに女の子取り囲まれ、下校途中も次々とチョコレートを持って走ってくる女の子たち。
こんな華やかで、一番輝いていた高校生ころが忘れられず・・・。(??????)
35年経った今、もう一度あの頃と同じように・・・。
そんな妄想をしてみたものの。
現実は今のところ(今のところ)。クマちゃんのチョコレートとウイスキーボンボン。
数じゃないよ!!値段じゃないよ!!心だよ(義理の)!!
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
いいの僕もいただいて?どうぞ、どうぞ!!
悪いね~~。コーヒー飲みながら。
一個ももらえなかったおっさんに1個あげました。
ヒヒヒ。
2014年2月15日掲載

よりによって。
大雪。
これでは外に出られない、チ・ヨ・コ・レ・イ・トも渡せない。
せっかく心をこめてつくったのに、デパートで宝石みたいな1粒300円もする高価なもの買ったのに、コンビニで105円の買ったのに・・。そんな多くの女性のご厚意を無駄にする訳にはどうしてもいかない。
14日じゃなきゃ!!それではあんまりです。
よって受付を明日まで延長することに決めました。
いや!やっぱり16日まで。
イヤイヤ、来週いっぱい・・・。
無期限でもいいかな。
2014年2月14日掲載

車にも自転車にも、バランスボールにも使える万能空気入れ。
こんな空気入れがあることすら知らない僕。
生まれて初めて車に空気を入れてみた僕。
入れ過ぎても、抜き方を知らない僕。
恥ずかしいけど、思い切っていろいろ聞いてたら・・・。
「そんなことも知らないの」ってバカにされた僕。
今年53歳、知らないことだらけ!!
ひとつ覚えるとサルのように、タイヤに空気をちゅーちゅー入れ、ちゅーと抜いてみる。またチューと入れる。
なんだか楽しいぞ。
もう一台やってみよう。
最近ますます顔がサルに似てきたような・・・。
気がする僕。
2014年2月13日掲載

チョッコレイト!チョッコレイト!チョコレイトは・・・。
受付開始。
受け入れ体制。
昨年の2~3倍の大きさのバック。
お腹の調子。
万一の為のおくすり。
すべて万全、これで準備が整いました。
お忘れなく。
2014年2月11日掲載

家族が寝静まった頃。
テレビの前でバランスボールにまたがり、片手に日の丸の旗を持ち上手くバランスを取りながら、日本選手を応援しています。
がんばれ日本!いけ~~~~日本!
いいぞ~~~日本!
隣の息子の部屋で壁を叩く音がします。そうか彼も応援してるのか?
ドンドンドン・・・・。
テレビの音を小さくすると息子の声が聞こえます。
「うるせぇ!!!!!やはく寝ろ!」
が ん ば れ 日本。
口ぱくで応援しました。
2014年2月11日掲載

おじさん!戦いにきたぞ~~。
キャブ登場。来るなり手の先を噛みついてくるので、お仕置きをしようと捕まえようとするのですが、捕まらない。
運動神経抜群の僕も、こいつの俊敏さにはついていけません。
なのに・・・。
ちゃっかりキャサリンの膝には入っていきます。
キャブ!高い高い~~。
止めろ~~~~。キャサリン!チンコ丸出しで。
恥ずかしい(・・)
だろ。
2014年2月08日掲載

うちの花壇は○ソだらけ。
我が家のように寄ってきて用をたす数匹のねこ。
お願いだからよその家でしてください。
しっしっ!!ほら前の家のあそこでしておいで。
やさしく微笑んで話しかけたら、うるせい!ここがいいんだ!どうしても、どうしてもだ。
こんなことを言いながら微笑み返しをしてくる、ニャン太(かってにつけた名前)
そこまで言うならしょうがない、もうこれだ。
2014年2月06日掲載
暦のうえではもう春。
モヤモヤと物欲がわいてくるこの季節。
悩みが多すぎて、もう嫌になっちゃう。
そんな多すぎる悩みの中で、直近の悩みといえば・・・。
この春買うべきはピンクのパンツか?グリーンのパンツか?
恥ずかしくない??お前!いい年こいて!!って必ずあいつらに言われるな。
やっぱり、恥ずかしいかな~~。特にピンクは。
いい年こいてきたから、冒険するのも悪くないけど・・・。
ちょっと見て見て、あのおっさん!いい年してあの色はないよね~~!なんて指さされ、冷たい目でみられるのはちょっとねぇ~~。
どうしようかな~~。
なになに、両方買えばいい??
そりゃそうだけど。
それじゃ悩みにならないじゃん。
2014年2月05日掲載
この町で生活する以上、順番?みたいなので。
避けては通れないことですからと引き受けたものの・・・。
気が小さく力もち、人見知り、協調性がなく、人前で話するなんて苦手も苦手、ややこしい事が大嫌い!そんな僕が町内会長って。
似合わないし、そんな柄じゃない、適性検査をしたら間違いなく選ばれることは無い・・・(いくら順番でも)。
でもさ引き受けた以上、会議にでてチョコ食べながら、一番隅っこでえんぴつ削って、絵を描いているわけにもいかないし、つまんないからと途中で抜け出すわけにもいかない。ひんぱんに身内の不幸も使えない。今まで町内で関わりあいがないから、知らない人ばっかりで、話す人もいないだろうなきっと。
どう関わっていけばよいのか、不安だな~。
推薦した人、後悔するよ。
絶対。
PS. 盆踊りだけは上手に踊れるよ(ドラエもん音頭)、自信あり。
2014年2月04日掲載