
朝、超特急ひかり号で仕事を終え、向かった先は、昔よく通った南の海岸。思いでいっぱいの海を見ながら、温泉に入り、食事をし、ボーとしたりと約4時間。おかげでリフレッシュ。
ギラギラ照りつける夏の太陽の下、小麦色に焼けた肌でキャッキャいいながら、そんな光景は無く、ひっそり静かな寂しい海岸。
せっかく来たので、海に入ろうと浴衣を脱ぎ準備よし。ところで、あなた水着もってきたの?ううん忘れた。どうせ誰もいないから、パンツのままかフル○○でいいよ。お願いだから止めて、すがりつく妻にええい、離せ。
気持ちよく泳いでいるとイテテテテ。モリでお尻を刺された。
お腹いっぱいで、横になっていてこんな夢を見ていた。

ところで、食事の内容。これお刺身の盛り合わせ。期待を膨らませ次、次と。一応お品書きがあるものの、出てくる順番はクチャクチャ。茶碗蒸しは最後のほうなのに刺身と一緒。さらにお待たせしました~サラダです!お盆にのっているのは、天ぷら??グハハハハ、間違えちゃった。ゴメンゴメンとおばさん。
最後に季節のデデザートです。ワッフルに皮のついた巨峰、ホイップクリーム、なんとポッキーが刺してある。そのポッキーふにゃふにゃ、スカスカ。そしてゼリーの上には枯れた香りもしないミントの葉。
そして極めつけは、お客さんコーヒーセルフサービス。「あそこ」にあるからね勝手に飲んで。「あそこ」ってどこ?そこそこ。そこをぶ~~んと真っ直ぐいってすぐ「まぎる」、ほんでそこの右。
おもしろかった。日帰り温泉^^。
2011年7月28日掲載

パパァァァァァァァァァァ。
オムツとれた。もう大丈夫だって。これで自分でおしっこ行けるよ。♪でも本当は不便でしょ?チョビチョビちびっていたみたいだから

も~(−−)それ言うな!
さぁ、どれどれ横になって診察してあげるから。やめろってパパ。恥ずかしいから。いいからいいから、だからやめろって。エッチ。
おっ、ここの毛長いね切っちゃうか。やめろって、この髪型気にいってんだから。ママ!はさみ持ってきて~~。
こんな調子でいつも誰かのそばにくっついているケリー。でも、あんまりしつこくすると、ひとり、部屋に行き横になっています。
どうしたケリー?
たまにはひとりになりたいの。。
だ、 そうです・・・・。
2011年7月27日掲載

先週、舞太鼓あすか組を観てきました。背中の筋肉、腕の筋肉に影響され昨日からトレーニングを重ねています。

終了後、ハワイ料理を食べに。ほぼ満席の状態で、案内されたのが4人がけの半円のカウンター。先客はアメリカ人男性と日本人女性のアベック(カップルともいう)。そのアベックはオーダーも済まし、顔をくっつけたり、いちゃいちゃしてとても楽しそう。僕たちが頼んだ品が次々と出てくる。それを見ながらアメリカ人が流暢な日本語で店員さんに「もう20分待ってるのに何にも出てこない~」
いま、しばらくお待ち下さい。1分後ハンバーガーセットがでてきた。
するとそのアメリカ人が、両手を頭にやり、落胆した様子でなにやら英語で叫んでいる。店員さんを呼び、流暢な日本語で、メニューのハンバーガーの中のハンバーグ、写真と現物の大きさが違う!こんなに小さいならもともと頼まない~!!
どれどれ、妻とメニューを見ながら、これのことか?違うよこれだよ。そうだこれだ。フムフム。明らかに現物は小さい。酷すぎる。
彼は、10分待つから大きいのに変えてと、待つこと10分。ずっとポテトばかり食べ、ハンバーガーを口にしなかったが、新しく出てくる様子もないことと、腹がへっているのであろう、ついに英語でブツブツいいながら、冷たくなったそのハンバーガーを食べ始めた。もう彼女とのイチャイチャも会話も無い。ほんのり目に涙を浮かべ食べ終わり、レジでついに怒り爆発。このお店の対応は最低のレベル、やはり頼んだロコモコも(++)メニューの写真のハンバーグより明らかに小さい。妻が頼んだ汁麺も明らかに現物は小さい。これからは写真はイメージです。と入れておいたほうがいいかも。偽装やあいまいが大好きなJAPANだから・・・
アメリカ人の彼には気の毒だが、元気だそうぜ。
2011年7月26日掲載

カラッとした夏らしい日だったので、ガレージの掃除と、この子と20分間の散歩に出かけようと、準備をしていたら、○○ですがと女性が入ってこられた。新しい何かの宣伝らしい。丁寧にお断りをすると、写メ撮っていいですか?いいですけど、ちょっと待ってね。髪を直し、服装を整え、ポーズを決め。ハイどうぞ。
ところが僕とこの子には目もくれず、小走りに向かった先は、ミニ。かわいい~。娘が好きで!カシャカシャ。これ売っていただけませんかカシャカシャ。今のところ売る気はありませんが・・・そうですよね。カシャカシャ。ところで、この屋根が無い車なんて名前?このアマガエルみたいなのは?そしてこの車こっちが前ですよね?・・・・結局ミニだけの写真を撮りさようなら。
僕もこの子もアマガエルも、そしてあの子も誉められて伸びるタイプなのに^^
2011年7月25日掲載

いつもなら帰ると、のしのしと出迎えてくれるはずが、昨夜はなんだか不機嫌。
妻に聞いてみると、どうもうなぎが食べたかったらしい。
あのさぁパパ。今日うなぎよく売れた?
うん、よく売れたよ。なんで買ってきてくれなかった?ケリーも食べたかった・・・ケリーうなぎ嫌いだと思ってたから。だってヘビ見つけると逃げるじゃない!
あいつは危険だからね。
来週、特別なうなぎが届くから、食べさせてあげる。蒲焼でいい?ううん。白焼きでいいよ。わさび醤油でたべるから。
それじゃあ今日はうなぎパイで我慢してね。いいよ。あっこれ、パパがいつも隠れて食べてるやつだ。ママが言ってたよ、家には大きなねずみがいるって。
2011年7月22日掲載

なかなか、一日きっちりと休みがとれないことが多いこの頃。午後から休んだり、夕方早めに帰ったりなので、休んだのか休んでないのか・・・でも夜ドライブしたり、映画を観たり、本を読んだりして、息抜きはしっかりできています。
今月観た映画は、SUPER8とアンダルシア 女神の報復。邦画、洋画どちらも好きですが、絶対に観たくないのは「ワンコ」のでる映画と怖い映画。特に「ワンコ」のでる映画は予告を観るだけで泣けてきます。来月誕生日なので、どちらか50歳以上で夫婦割引、2人で2000円。
これで昼間も観られます^^
2011年7月21日掲載

朝から、試食、試飲。
炭酸せんべい、ドライフルーツ、シリアルバー、マンゴージュース、キウイジュース、ラスク。
さらには、ノンエッグマヨネーズタイプ(半固体状ドレッシング)。
なんだか気持ちが悪くなってきた。
ぽっこりお腹は、アイスのせいじゃなくて、大量のサ・ン・プ・ル。
2011年7月20日掲載

また、隠れてアイスクリーム食べてる。昨日ママにお腹ぽっこり指摘されたとこなのに。
黙っててあげるからさ。取引しない?
2011年7月19日掲載

早朝より始まる、せみの大合唱。
暑いよ~暑いよ~。お前もか、お前もか、そうかそうかお前もか、さぁみんなで歌おうよ。
みんみんみ~~じじじじじ~~~。参った、お願いだから1匹づつ順番に歌って。

こんなに暑いと、やはり好物のスイカは欠かせない。なんだなんだ、この価格。おもいっきり食べれない・・・そしてうなぎ!なんだなんだこの価格!!もったいなくて食べれない。なんだかおかしいぞこの夏。
そしてあまりの暑さに何処にも行けない、行きたくない。そんなときは、ガレージで。
横の窓にスマイルマークを。そして、後ろにはおなじみのこれ。うひひひぃぃぃ。近づくと痛い目にあうぜ。
2011年7月18日掲載

薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて、海に向いたテラスで・・・♪♪
若いころはこんな曲をかけ、友達のビートルか家のトラックにボードを積み毎週海へ。

そして今は、毎夜ケリーを連れお散歩。膝の調子の良いときは、スピードを上げていても立ち上がり、上手にバランスをとる、波乗りケリー。
でも、膝の調子が悪いときは、頭と首を大きくのりだし、ハコ乗りケリー。
パパ!もっとスピード上げろって、もっと、もっと前の女子高校生の自転車追い越せ~。
突然、止まれ!!~~~早く降ろして。。
マーキングしなきゃ。ママ!オムツとって。
よ~し、走れ~。いけいけ~~~。ここだ~止まって!! 今度はウンチ。
こんな調子で毎晩ヘロヘロ。すでに夏バテ。
2011年7月16日掲載