
ねえ、ケリー。
パパのジャケットのボタンがグラグラだから、今から針仕事するから近寄らないでね。
そういえば卒業シーズンだよね。高校の卒業式のあと制服の胸のボタンを下さいと、後輩の女の子に取り囲まれ、第2ボタンは一番先頭に並んだ子にあげ、照れながら一人1個ね~と順番に袖のボタンまであげたのを覚えているよ。ボタンがないので、着て帰れず、ほんのり香るラベンダーの体臭のついた上着も後輩に、「ボタンつけて着てね」とプレゼントしてね。
また~。もてない男がもてたふりして~。
ウソじゃないよ。本当だよ!
こんな会話を真剣な顔して聞いているケリー。
2011年3月09日掲載

そろそろ海が恋しくなる季節。久しぶりに南のワイキキビーチに行ってきました。飛行機で8時間かかるビーチには、きれいな海。カラフルなビーチパラソルの横には水着姿のきれいなオネエ様方、ビールを飲みながらバカンスを楽しむ南の楽園。

そんな所へは行けるはずもなく、車で30分のワイキキビーチ。水着姿の方も、バカンスを楽しむ方の姿もなく、長靴、帽子、サングラス、スコップ、バケツ、タオルで完全武装した、潮干狩りを楽しむ、極わずかな方々。
砂浜に妻と「ワイキキにきたよ~」と木の棒で書いて、そしてザ~と波が来て、文字を消していく。こんなドラマのような1シーンを期待しても、波も来ない・・・
恥ずかしいので足で消す。靴、砂だらけ。
ハワイのワイキキビーチにいきた~い~~~~。
2011年3月07日掲載
赤い霊柩車サスペンスドラマ、タクシードライバーの推理日誌ドラマ、と並らんで好きなドラマ「さくら心中」。月曜から金曜昼1時30分ら2時まで。碧南にいるときは食事をしながら、とびとびですが見ています。(一応仕事を優先するためとびとび)
そして名古屋にいる時は、携帯のワンセグで見るか、少し離れた家電量販店のマッサージチェアーを占領して、だだ見をしています。だからこの時間にアポがとれないのは、おわかりいただけましたね。
2011年3月05日掲載

妻のお友達にいただいたイチゴのカジュチュシュ。どうもうまく言えない^^
とっても美味しそうですが、漬けたばかりみたいなので、今しばらくの辛抱。しかしとてもいいイチゴが入っているな~と感心していたら、イクタフードのイチゴですって。やっぱりね見覚えのあるイチゴだと思った!
右から1つ目と2つ目はAさんのイチゴ、2段目はCさんのイチゴそして3段目は・・・
そんな@@生産者までわかるの?

うそつけ!!眠たくてボケッとした顔でバウワウ。
どうもイチゴが気になって、なかなか寝付けない様子のケリー。
ねえ、パパ。イチゴ食べたい。
2011年3月04日掲載

お~~こわ~。
とっても苦手!!見たくないのに、本読みながらチラチラ見ちゃう。
2011年3月03日掲載

金運が良くなるからねと、携帯電話に半ば強制的に付けられていた、キラキラくまさん。昨夜、いなくなっているのに気づいた。妻がソファーの上に落ちてたよ。良かった~。この子のおかげなのか、財布の中には、福沢諭吉ゼロという日が無くなりました。ストラップの金具が折れ、携帯に付けるのは無理なので、今度はキーフォグに付けることにしました。これで車の中はくまだらけ。
ところで先日、キラキラくまの付いた携帯を机の上に置き、商談をしていると少し年配のお客様が社長!そのくまなんですの?説明すると納得した様子で、「社長、ヤングマンですの~」。???ヤングマン。あの、「さあたちあげれよ~ヤングマン」意味不明で、思わず笑っちゃいました。西城秀樹のファンですか?違いますよ社長。私は天地真理が好きなんです。「あなた~を待つのテニスコート」知りません社長?知ってますよ!こんな内容が数十分。とても楽しそうなお客様、聞けば私よりほんの少し、年が上。60歳くらいかなって思ってました。ゴメンナサイ。だってヤングマンですから・・・
クス^^
2011年3月02日掲載

先日、ケリーのことを心配してくださり、Sさんからいただいた魔法の飲み物。喜んで飲み、びっくりするほどおしっこの出もよくなり、元気がでてきました。わざわざ届けてくださり、少しでも犬の為にと、その気持ちが嬉しくてただ感謝するばかり。
食欲も旺盛になりご飯をペロリ。元気になった証拠です、ご飯が足りないのか妻の手に付いている、何かを舐めています。
僕に内緒で食べた、ケーキの生クリーム?それともプリン?ウナギパイ?そうかLOTTEの紗々か。
ケリー「紗々」美味しい?違うよ、パパこの味、キットカットだよ。
2011年3月01日掲載

昨夜,ミュージカル アンナ・カレーニナを観てきました。約3時間半、おかげでおしりが痛い、腰も痛い。
で、内容はというと、僕のように脳が足りない人、暗くなるとすぐ眠くなる人は、必ずあらすじ等、お勉強してから観ることをお勧めします。僕は今朝、あらすじを読み、そうゆうことだったのかとフムフム。しかしあれだけのセリフを覚え、しかも歌って踊る。想像超える、ものすごい練習をされることだと思います。
小学校の学芸会で、舞台の右から左へ「わ~」と言って走るだけの役や、大勢の中で「そうだ、そうだ」と言うだけの役。セリフのない木の役で立っているだけ、そんな役しかしたことの無い僕は、ただ感心するばかり。
3月はゾロ ザ・ミュージカルを観にいきます。あらすじをよく読んでから・・・
2011年2月28日掲載

伊勢神宮に行ってきました。けがれた手と口を清め、外宮から。人も少なく神々しい雰囲気です。愛犬ケリーのためにいただいたお守りを抱え、三つ石というパワースポットに行ってみると、数名が手を合わせている。
と、後ろのほうで数名が見識高そうな男性を囲み、なにやら説明を聞いていた。得意のそっと耳を立て盗み聞きをしていると、三つ石はパワースポットではないとのこと。ふ~んそうなんだ。
そして、今度は内宮へ。参拝を終えるとなにや鼻がムズムズ、くしゃみはでるし、鼻水も。最悪の状態で家に着くと、今度はお腹の調子が悪い。てこね寿司と伊勢うどん、みたらし団子と生醤油団子、コーヒーとケーキそしてアイスクリーム。食べすぎだ。
以前、耳鼻科でもらった薬を鼻にシューしてバタンキュー。
2011年2月26日掲載

通勤車に、後ろから見えるようにクマのぬいぐるみを乗せて走っていると、信号待ちや、2車線道路の右側を走る車のドライバーからとっても嫌な顔をされる。どんなかわいい女の子が乗っているんだろう?男ならだれもが、想像すること。しかしなんとそこには、白髪頭のおっさんが笑っている。皆さん期待を裏切ってゴメンナサイ。ということでクマは後ろの席に移動してもらいました。
友達からは、いい年して恥ずかしくない? (僕)ぜんぜん^^
おっさんとクマのぬいぐるみ。そんなにおかしいですか? ね。
2011年2月24日掲載