盆踊り

 

 

今年も地区の盆踊りのお手伝い。

 

 

 

20190811_194725

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190811_183128

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷、綿菓子、ポップコーンが我々の会の担当。

 

 

 

 

 

毎年じじいや、完熟した腐りかけの熟女では、華やかさにかける。

 

2時間半が辛い。

 

表情はだんだんと曇り、口数も少なくなって、翌朝はヘトヘトで起きれない。

 

朝、冷たくなってる!!・・・

 

 

では、シャレにならない。

 

 

 

 

 

そこで今年は、婦人部の方にお手伝いをお願いした。

 

色男に頼まれれば、嫌だとは言えない婦人部の会長。

 

 

喜んで!!

 

と快く引き受けてくれ。

 

 

それは、それは色っぽい浴衣姿の婦人部の美女たちが僕の周りに集まる。

 

一変、テントの中が加齢臭から香水の匂いに。

 

 

毎年、綿菓子を担当していたマイスターの僕は、割りばしを割ったらお役ゴメン。

 

あとは、美女たちに託す。

 

とはいっても、会長が椅子に座ってふんぞり返っていては・・・

 

 

もっぱら、チビ(幼稚園児や小学生低学年)をからかう担当になる。

 

 

これが、綿菓子を作る以上に疲れる。

 

 

こうして、二日間の盆踊りのお手伝いも終わり、婦人部の人たちに来年もお手伝いをしてね♡とお願いして解散。

 

 

来年は、会で綿菓子製造機を2台買うことにしようと思う。

 

 

そして美女たちの指導係は当然僕でということで。

 

 

理事会に諮ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月13日掲載

全開

 

 

 

 

20190811_100923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車に乗って、ふと見たら。

 

 

 

なんとチャックが。

 

 

 

 

全開!!

 

 

 

 

 

トイレに行ってチャックを上げる、その行為を忘れる・・・

 

こんなことが頻繁に起きる。

 

 

今年になって何回目?

 

 

極、たま~に全開で歩いてる人を見かけるけど。

 

 

 

もう、笑えない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月12日掲載

NIKE

 

 

 

中学から高校まで陸上部だったせいもあり、練習靴もスパイクもオニツカタイガー。

 

m90197081232_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技に出た後は、スパイクのピンを外して手入れをする。

 

ピンを綺麗にすると、速く走れた気がしてたあの頃。

 

少しでもタイムを縮めたいとも思いから、練習そっちのけでピンの長さを変えたり、せっせと磨いたり。

 

努力する方向が間違っていたこともあり。

 

鳴かず飛ばずの選手生活だったのだが、しかし今でも逃げ足だけは速いほうだと思う。

 

 

 

NIKEを雑誌で知ったのは10代後半だったと思う。

 

英語が苦手だったこともあり、ずっとニケと思い込んでいた。

 

友達がナイキというので、このバカ!どう読んでもニケだろ!!

 

スペルよんでみろよ!

 

 

ニケ  だろうによ!ば~~~~~か!!

 

 

それが、ナイキと読むと教えられた僕。

 

 

あいつらにおもいっきりバカにされ・・・

 

 

 

 

 

 

それ以来、無口になりました。

 

 

 

雑誌に載ってるナイキが欲しくて欲しくてたまらず。

 

せっせとバイトをして、貯めたお金を持って名古屋に行き、買ったのが確かこんなようなスニーカー。

 

 

70snikecorte

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親指の所に穴が開くまで履いた。

 

 

それ以来、エアーなんとかとかブームのころも買うこともなく、昨日40年ぶりにNIKEのスニーカーを買った。

 

 

20190810_182948

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと体調が優れず、いまだに体内に管は入っていることもあり、長い間座っていると血尿がでる。

 

腰も、前腹もずっと鈍痛、たまにズキッと痛む。

 

一番らくな状態が立っているか、歩いているか。

 

学生のころ、よく。

 

 

廊下に立ってなさい!!

 

 

よく立たされていたので、なんてことはない。

 

 

歩くのも、元陸上部なんてこともない。

 

 

そこで、軽くて歩きやすくて、仕事で現場作業もできるこれを選んだわけ。

 

 

実はSALEって書いてあったものだから・・・

 

ラッキー、履いてみてサイズもぴったり、レジに持って行きこれく~~~~ださい。

 

6〇〇〇円です。

 

???

???

???

 

そこにSALEって・・・

 

SALEは白だけで、ごめんなさい。

 

 

今さら、じゃぁ!い~~~らない!なんて言える??

 

 

というわけでニケが靴箱に収まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月11日掲載

超~~~~うれしい

 

 

超~~~~~うれしい!!!!!!

 

こんな表現を使いたくなるようなメールをいただいた。

 

もちろん一度もお会いしたこともない方から。

 

こうゆうのを縁というのだろうか?

 

 

人見知りですので

 

勇気ができたら電話させていただきます。

 

 

と書かれた内容。

 

この感覚。

 

 

僕と一緒じゃん!!!!

 

もう、友達じゃん!!!!!

 

 

極度の人見知りな僕だから、手に取るようにわかる相手の気持ち。

 

 

勇気を振り絞ってメールをくれたのだから、すぐ電話をしようとする気になった。

 

でもちょっとドキドキする・・・

 

勇気を振り絞ってダイヤルを押した。

 

初めまして。

 

 

声を聞いてちょっと話して、すぐに。

 

 

やっぱり友達じゃん!!!

 

 

本当は、すぐにでも会いに行きたいけど・・・

 

 

勘違いしないでね。

 

もちろん男性です。

 

 

 

 

 

 

 

 

出来れば冬が来る前に行こうと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

このところ、ストレスが多くて頭髪は悲惨な状況でしたが。

 

 

良いことがあったためか。

 

 

一晩寝て。

 

 

今朝シャンプーしたら。

 

ほらっ!

 

ほらっ!

 

 

ほらっ!

 

 

ほ~~~~~らっ!

 

 

ふっさふさ!!じゃん。

 

 

もうロン毛じゃん!!

 

 

 

 

 

20190810_074033

 

 

2019年8月10日掲載

新記録

 

 

新記録達成!!!

 

今週月曜日、妻を病院へ

火曜日、午前中父を病院へ、午後両親を病院へ

水曜日、母を病院へ

木曜日、自分が病院へ

今日、義理の母を病院へ、帰って来てから父を病院へ

明日、また父病院へ

 

6日連続の病院通い。

 

なんともいえぬ達成感?

 

 

日曜日何もないことを祈る。

 

 

 

ところで昨夜嬉しいお知らせ。

 

 

なんとHさんがモーガンを買っちゃったそうです!!!!

 

やっぱりな~~!!

 

 

 

 

20180925morgan_07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャー!!!

 

 

これがまた、真っ黒でイカス車。

 

まるで新車。

 

モディファイするセンスが極めて高い彼は、これをどう仕上げるのか・・・・

 

 

とっても楽しみ!!!

 

 

涼しくなったらケーキ食べに行きましょう♡

 

今夜も、レモンちゃんの残り3個のスピンナー交換!!

 

 

おもいっきり叩きます!!

 

 

 

2019年8月09日掲載

発散

 

たまには日頃のストレスを発散しなきゃ。

 

海に向かって叫んでみたり、川にいって石ころ投げてみたり、段ボールを蹴ってみたりしていた僕も。

 

 

これに出会ってからは、叩く、叩く、汗だくになって叩く。

 

しかし、レモンちゃんのスピンナーは叩きすぎて変形したりと、余計にストレスが溜まったたので、先日新兵器のトンカチを買ったわけで。

 

いただいた、モー君のスピンナー。

 

なんとなく更にお上品になった気がします。

 

20190808_174030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら叩いても、傷すらできない新兵器。

 

これでもかと叩いていたら、お腹がいたくなり、血尿が・・・

 

もう血尿ごときには驚かない。(どうせ先が短い、腹くくってます)

 

 

そしてYさんに頼んであった、レモンちゃん用も今日到着。

 

20190808_174042

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然のことながらピッカピカでございまして、叩くのがもったいほどなんですが・・・

 

 

思いっきり叩きます!!!!!!!!!

 

 

別に誰かが憎いわけでもないのですが。

 

 

これでもか、これでもか!

 

 

と。

 

 

 

さんざん叩いて、傷はないか確かめる。

 

さすが貧乏性の小心者。

 

 

傷がついていなくてホッとしてます。

 

 

ところで、ガレージにリフトが入ります(もう少し涼しくなってから)

 

 

これでYさんO君に指導を受けながら、休日メカニックを目指します。

 

お暇な方はぜひ遊びにきてください、一緒に休日メカニックを目指しませんか??

 

年齢不問。

 

性別不問。

 

差し入れ自由。

 

わんこ大歓迎!!(ただしウンチの処理は各々で)

 

是非。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月08日掲載

8月

 

日記をお休みしてから早や一カ月。

 

いろいろありすぎて・・・

 

そして、また次々と。

 

これが、僕の人生なんだと受け止めております。

 

 

 

 

 

ところで、今月23日は誕生日。

 

しかし、悲しいかな。

 

病院で58歳の誕生日を迎えることになりました。

 

病室で看護師さん達がお祝いしてくれるのでしょうか?

 

ゴム手袋はめて!!パンツ下げられて!!はい膝曲げて!!お尻にブスッ!!!

 

と、座薬を入れられ。

 

 

誕生日おめでとう!!

 

 

 

 

絶食ですから!!

 

 

冷蔵庫にある、シュークリームもミニケーキも、コーヒーもダメですからね!!

 

 

ざ~~~~~~んねん!!

 

 

 

こんな光景になるのでしょうか・・・

 

 

4カ月間苦しんだ、違和感や痛さ憂鬱な心も体も、これでスッキリするのでしょうか??

 

 

 

腎臓から膀胱まで管が入っているとはいえ、じっとしてられないから困ったもので。

 

痛くても血尿が出ようとも、ゴソゴソやってます。

 

 

20190806_095211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホイールのリペアの為。

 

ハゼにウマをかって浮かせてあるので。

 

気づいたところをシュー!!

 

あそこを、コチョコチョ。

 

あっちも、コチョコチョ。

 

 

 

そしてなんと!!お誘いをうけ。

 

 

10月にO君と鳥取県まで行きます(体調がよければ)

 

 

運転はほとんどO君。

 

 

砂丘ではらくだに乗って。

 

 

 

 

こりゃ、らくだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年8月06日掲載

see you

 

 

 

 

 

しばらくの間、日記をお休みします。

 

 

ログインするパスワードを忘れないうちに、再開できれば・・・

 

 

と、思っておりますが。

 

 

さて。

 

 

 

いつも日記をご覧いただいている、たぶん30名??くらいの皆さん。

 

 

心配なさらずに・・・

 

 

 

誰も心配などしてないか!!

 

 

 

see you

 

 

 

 

 

 

 

2019年7月05日掲載

ありがとう♡

 

20190627_071223

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパ~~~!!

 

 

お帰り!!

 

 

ママにお花が届いたじょ。

 

 

 

20190627_070552

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、キャサリンの誕生日にはこうしてお花を送ってくださる生田隊の皆さん、本当にありがとうございます。

 

 

 

生田隊?

 

 

何年前かはすっとでてこないけど、昔の消防団の仲間。

 

 

隊長を筆頭に、変態ばかりの現在総勢6名のこじんまりとした隊。

 

 

当時火事場に行けば、いち早く消火活動のできる最強の隊?

 

 

顔つきなんて、本物の消防士以上。

 

 

ところが。

 

 

遊びに行けば・・・

 

 

一変。

 

 

鼻の下がここまで伸びるか???

 

 

人格を疑う面々。

 

 

足取りも訓練、消火活動よりもひと際軽い最低の隊。

 

 

来月、集まるそうですが・・・

 

 

ひょっとしたら僕の入院と重なる?

 

 

 

その時は病院で白衣の天使と一緒にっていうのはどう??

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年6月27日掲載

うそのような本当の話

 

20190625_070657

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190615_094744

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モー君の。

 

 

スピードメーターが壊れてから・・・

 

 

約1年が過ぎました。

 

 

距離計は6600Kmで止まったまま。

 

 

あれから500Kmくらいは走ったのだろうか。

 

 

 

 

 

うそのような本当の話。

 

 

やっと。

 

 

やっと。

 

 

やっと。

 

 

今月半ばに。

 

 

やっとコーションプレートを送って下さいと。

 

 

喜ぶべきか、悲しむべきか。

 

 

ここまで、待つと・・・

 

 

すっかり忘れます。

 

 

 

しかし素直に喜びましょう!

 

 

 

もうすぐ、時速何キロで走っているかわかるんですから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年6月26日掲載