
有料道路のパーキングのトイレ。
そこにで用をたしていたのは、50歳前半(A)と50歳後半(B)の両方白髪頭の見ず知らずのおっさん2人。
お腹も満たし、清掃したての少し日が差す静かな空間。
すると・・・。
プ~~~。Bが○こいた。Aは、まぁよくあることだから、と思いながらも笑いを抑え平然を装っていた。
すると、プ~~!!プップ・・・・プ~~~~~~~~~~~~。プッ!と長~~い○こいた。
Aは吹き出しそうな笑いをこらえ、そっとBをみると、Bもまた笑いをこらえるのが必至な様子。(自分でしといて?)
同じくらいの時間をかけ用をたし、ズボンのファスナーを整えたところで、またBがプ~~~プ。@@さらに、ブッッ、ブブッッ、ブ~~~~。と追い打ちをかけるようにまた○こいた。
もう、笑いをこらえるのは限界にちかい、そっとBをみると彼もまた笑いをこらえるのが限界か、顔がひきつっているではないか、彼はゴメンと言いたげな目でチラリとAを見た、初めて2人の目があった。
必死で笑いをこらえる苦しそうな2人。
Aは腹をかかえ、急ぎ足で無言のまま車へ戻っていき、しばらく涙しながらお腹が痛くなるほど笑った。
日差しにちょっと春を感じた、昼下り。
2014年1月31日掲載

1月31日。
あっという間にひと月が経過しちゃった。
いくらなんでも早すぎやしませんか!
おちおちしてはおられません。
もう少しピッチをあげなければ。
今年もあの日が近づいてきた、早めに準備しなければ。
今年は去年より2倍?
いや3倍の大きさのバッグを買わなければチョコレートが入りきらないだろう、きっと。
ひとつ心配事が。
自宅前の道、過去あったように宅配の車で混雑してご近所迷惑にならないだろうか??
さらにもうひとつ心配事が・・・・。
食べきれるだろうか??
2014年1月31日掲載

初めて買った車。フォード・フィエスタ。
当時なんでこの車を選んだのか、思い出せない。
周りの友達からは、大いにバカにされたけど、僕はこのデザインが好きだった。
こんな写真のように、美女が寄り添ってくれるのを期待してたのかもしれない。
でもね、好き好んで乗ってくれたのは、数少ない今の親友だけ。
できることならもう一度、親友たちと乗ってみたい。あの頃の気分で。
ハゲ&白髪&デブになっちゃたやつばかりだけど。
昨夜嬉しいことがあったので、彼達に久しぶりにメールをした。
良かった、良かった。
お疲れさん・無理するなよ。
返ってきたのはたったこれだけの短い文。
これで十分、とっても嬉しかった。
2014年1月30日掲載

初めてこれ見た。
乗っているのは僕より少し年上で帽子をかぶり、ピンクの口紅を差し見るからにお金持ち、助手席には可愛い顔の小さいワンコ。
を、想像していたのですが・・・。
おっさん、ハゲ&白髪、パン食べながら。
僕みたいな人が乗ってました。
2014年1月29日掲載

好きなんだな~この柄が。
これを家に帰って解いた瞬間、そのかすかに匂うラベンダーの香り((僕の体臭))
この香り((オヤジ臭))に酔いしれます。
高級ブランドの香りなんぞ!足元にも及びません。
すれ違った女性たちが、振り返るのも無理もありません。(夢じゃありません、事実です)
振り返らない女性は、早く耳鼻科に行くことをおすすめします。
これによく似た柄の生地売ってないかな~~。
2CVのシートカバーにしたいんだけどな~。
2014年1月28日掲載

ピラミッド行って来たけど。
はぁ~~、日本じゃな~~。
はぁ~~、スマホ落として画面がな~~。
はぁ~~、寒いな~~。
はぁ~~、バランスボールとストレッチポールが友達か~~。
はぁ~~、今日は歯医者さんに行かなきゃな~~。
はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
そういえば一昨日は耳鼻科にも行ったな~~。
血液検査も行かなきゃな~~。
はぁ~~~~あ。
自転車乗ろうと思ったらパンクしてる!!
はぁ~~~あ。
最近シュークリーム食べてないな~~。
食べたいな~~。
よぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~し。
2014年1月27日掲載

若者のあいだで「おしゃれ七三分け」がブームだってよ。
おら、ずいぶん前から七三分け!
こうなるだろうと予想してたから!
流行先取り^^
うそつけ!!毛が少ないから、そうするしかなかっただけだろ!
だいたい、若者がするから新鮮でかっこいいだけで、おっさんの白髪&ハゲには・・・。
うるせえデブ!うるせえハゲ!
おまえのかあさんデベソ。おまえのかあさんこそ・・・!!!!
精神年齢のとって低いおっさん同士のあわれな会話。
そして常に先ゆく某おっさんは、あすから八二分け。
2014年1月25日掲載

このところ、本を買わなくなった。
表紙をみて興味そそるも、おまけが入っているのか?ビニールが被っていたり、紐で縛ってあったりする。
こういう本は意地でも買わない。
昨夜は、この本を借りてきた。家から小走りで30秒、とある待合室で読んでいると、好みの内容が多い、じっくり家で読んでみたい。
メガネをはずし、本を顔に近づけ読んでいると、家に持って行ってもいいですよ!差し上げますと言われた。
なんと!!
心の中は「ラッキー、やったー」と思いながら・・・。でもここはやはり大人の社交辞令!「そんな悪いからいいです」
いいから!いいから、持って行って!イヤイヤ悪いから!いいから!イヤイヤと言いながら手を差し出します。
こうしてこの本を借りることになりました。
そうか、これからこのてで・・・。
あそこと、あそこに目星をつけて・・・
52歳で覚えた節約方法。(せこすぎる)
だってしょうがないじゃないか!欲しいものがあるんだから!
2014年1月25日掲載

ビニールが被っている本よりも、行ってみたい温泉宿の本よりも、ダンディになれる本よりも、乗ってみたいスポーツカーの本よりも・・・。
やっぱり今はこれでしょ!!
ドンピシャ。
2014年1月22日掲載

お年玉年賀はがきで特別賞が当たり、商品券をいただいたので、すぐお店に行きドアを開けて。
すみません、これ下さい!商品券で買えますか?
綺麗な店員さんに声をかけたら、
ここで少しお待ちください。(やった~~買えるみたい)
出された豆乳を飲みながら待つこと3分・・・。
お前に食わせるタンメンと、お前に売る車はねぇ!!!とお笑い芸人が出てきた。
ええっっ!!・・・。
タンメン、つけ麺、僕イケメン!!君はイケメンじゃないから売~~らない!また芸人が出てきた。
なんだと・・・。
「これは夢だ」と夢の中で悟り目が覚めた。
それにしても変な夢ばかり。
2014年1月22日掲載