引越し
昨日は冷たい雨の中トラックドライバーとしてY君の引越しの手伝い。ただのドライバーのつもりで荷物を運ぶだけかと思いきや、風呂の水垢取り、配水管の掃除、キッチンの流しの掃除、床の掃除機かけ、結局全部手伝うことに・・・家でもやらないことばかり!
そしてお礼に台湾料理店でご馳走してくれたのが、大好物の天津飯と醤油ラーメンのランチセット680円。ウソ!!これで680円美味しいし安いお腹一杯。時給約97円のトトホの一日でした。
昨日は冷たい雨の中トラックドライバーとしてY君の引越しの手伝い。ただのドライバーのつもりで荷物を運ぶだけかと思いきや、風呂の水垢取り、配水管の掃除、キッチンの流しの掃除、床の掃除機かけ、結局全部手伝うことに・・・家でもやらないことばかり!
そしてお礼に台湾料理店でご馳走してくれたのが、大好物の天津飯と醤油ラーメンのランチセット680円。ウソ!!これで680円美味しいし安いお腹一杯。時給約97円のトトホの一日でした。
また、雨。太陽が見えなくでどんよりしている朝は気分も下がり気味。
今朝も平常と変らず、郵便物やFAX、メールの確認をし、届けられたサンプルの内容と味の確認。
届けられこの樹みたいなものはサツマイモを油で揚げ砂糖をまぶした、いわゆる芋けんぴ。
さつまいもをカットした時、正常外のハネ商品で形も不ぞろいや色がコゲたものや固いものが混じっています。注意事項にめちゃくちゃ固いのでご注意下さいとありましたので、早速大木から試食。
固い、歯が折れそう、大木は固すぎて断念して小さいものは、普通に食べられました。
しかしこの固さは、入れ歯の人、歯の弱い人、お年より(私より上の方)には向きません。
私のように日ごろボケボケしている人には、固いのもの砕くあごの力を鍛え、脳の刺激になりそうで良さそうですので再度大木に挑戦。もうダメすでにアゴが疲れてきました。
饅頭たべよっと・・・
でた~。
私の宝物が本に載る!夢みたいなことが現実に。ドキドキしながらページを送っていくと、94ページ・・でました私の宝物が載っています。さすがプロの写真、美しい、すばらしい。
表紙にあるように「通」と呼ばれるのには、まったくふさわしくない私。
ポルシェの歴史もウンチクもなにも語れず、むずかしい専門用語も解らない!(今勉強中) いまだに上手く運転できなし!知人にポルシェってどこがいいの?と聞かれてもよくワ・カ・ラ・ナ・イ。
この車の佇まい、運転する楽しさ、気持ち良さ、とにかく好きなだけ。このくらいの簡単な表現しかできませんがこれでいい!!
3月5日発売。是非お買い求めいただいて94ページご覧下さい。
できれば感想もお寄せ下さい。
今日から3月。年を重ねるごとに、月日が経つのを早く感じるのは私だけ?
今年ももう60回の朝を迎えました。このところ早く目覚めるようになったので、ベットの中で仕事のことをよく考えます、これが結構効果的でスムーズに事が進むことが多くなってきました。是非お試し下さいね。
本日より本店、食彩館は店長が替わったり、移動があったり、慌しかった日でした。そして9時から21時までの営業時間となり、少し帰りが遅いお客様にもご来店いただけることになりました。是非ご来店をお待ちしております。
今日は嫌いな雨の日。特に冬の雨は寒いし大嫌い。しかし、今日は暖かい雨なので昼の休憩時間に汚れていたガレージの床をブラシで掃除。
オリンピックで、いまだルールもわからないカーリングの真似をしてゴシゴシ。けっこう疲れる。
しかしあの石のスピードと方向をコントロールして投げる人の技術もすばらしいですが、ゴシゴシやる人も技と訓練がいるんでしょうね。
オリンピックもそろそろ終わりですが、ジャンプ台からスキー板2枚で落ちていく競技。時速000Kmで雪山を滑る競技、たんこぶのような小山を滑るときのあの膝の動き、地上でも1回転も回れないのに、氷の上でそれも包丁の上に靴をのせたようなスケート靴で3回転や4回転。できてあたりまえのようにテレビを観ていますが、血のにじむような練習の繰り返し、強い体力、精神力・・・
オリンピック選手ってすごいな~。
昨日は父の誕生日。家に帰るとこれがメイン。お肉はあまり好きなほうではないのですが(脂が特に嫌)昨年買った岩塩を、おろし金ですりおろし、すこしつけてあ~ん。一口食べてびっくり。癖のない上品な甘さ、とろけるような柔らかさ、美味い。ジャトーブリアンというヒレ肉の真ん中の貴重な部位!肉が好きでない方もこれを食べたら病みつきになりそうな美味しさ、きっとお肉が好きになることでしょう。
イクタフードでお買い求めいただけます。
そして週末は待ちに待った、ルイビトン(ルイヴィトンではありません)上質なたんぱく質は食べ過ぎても肥満にならないことは、イクタフードの精肉のスタッフをみれば解ります。今回は私が調理を担当します。
先日、右端の私の後ろの赤髪の左にうっすらと亡霊の様に、わずかに写っている光った頭のR君からブログみたよ~とメールをいただきました。
とても照れ屋でシャイな彼も、もうすぐ2人の子持ちのパパ。
照れて頭だけかと思っていたのですが、実ははシークレットブーツを履くのを忘れたため、こんな写真になったみたいです!
高校生の頃、彼と一緒にアルバイトをしてくれていたM君も5月に結婚するとの連絡もかねて、今度一杯ひっかけにいきましょうとお誘い。
R君の嫌なことも吹っ飛ばさせてくれるあの笑顔を見ながらのお酒は格別です。桜の咲く頃に行こうねR君。
見るものが欲しくなる癖のある私は、突然昨年後半より買い物をしなくなりました。
一個カーバッジを買ったくらい!これといってあまり欲しいものがないのこともありますが、ライフスタイルの変化や考え方が以前とだいぶ違ってきたこともあると思います。お店で見てもじっくり考え、結局ヤメタの繰り返し。あれほど散財していたこともあり、家内もおかしいと思ったのか、病院で診てもらったらと言われるぐらい・・・
しか~し。
靴を集めるのが大好きで、何度もお店や通販で衝動買いしては失敗の繰り返しでしたが、久しぶりにどうしても欲しい靴が画面に現れ、春めいてきたせいもあり思わず、買い物カゴにポチ。
昨日届いた、ドライビングシューズサイズも色もドンピシャ。久しぶりの24150円のお買い物、暖かい日はこれを履いてドライブです。 これでとうぶん買い物はなしです。
しか~し。
昨日は元消防団で一緒に活動していたS君の結婚式でした。親子ほどの年の違いですが、メールをくれたり、食事をしたり、早いものでもう6年の月日が経ちました。
消防団関係の結婚式は久しぶりですが、今回で7回目。
いつものように笑いあり、涙ありのとても感動的な披露宴。周りが大笑いしているのに、私は大泣き!!
彼が21歳のときから、さまざまなことで相談を受けたり、ファミリーレストランで声が大きいと怒られたり、旅行では一緒の部屋で朝方まで語りあったりと、思い出が一杯。
昨日の披露宴は最高に幸せそうな2人。もっともっと幸せになってくれることを願うばかりです。
ついに明日で食彩館のパン屋さんが閉店します。
13年前、パン屋さんを立ち上げるため、千葉県で10日間缶詰状態になりとりあえず覚え、オープン。なんとか素人ながらやってこれたのも関係者の皆様のおかげ。時代流れに対応しつつ、自分自身の考えも修正しながらの日々。しかし立場上面倒を見切れなかったのも現実。
クリーンなお店を維持するには、清潔なバックヤード、厨房、そして働く人の意識が欠かせません。
食品を扱うものにとっての気構え、意識、心配り。全て私の指導不足。情けない・・・