
なにか落ちてないかな?
そう注意深く猫背になりながら、大都会を歩いていると・・・。
すみません。
このあたりにスターバックスってありますか?
歩いてきた同世代の女性に尋ねられた。
丁寧に教えてあげるのが自称「道先案内人」の役目ですから、スターバックスが見える交差点まで
一緒に。
アソコです、アソコ。
ご丁寧にありがとうございました。
どういたしまして。
実は・・・。
おらが住んでいる市には、スターバックスなんてないから、大都会の人だとおもわれたことが、田舎もんにはなんだか嬉しい。
少し風がでてきて、そろそろ冬が近い。
そんな匂いがする。
しばらくずっと下を見ながら歩いみても・・・。
今日は何も落ちてない。
ひらひらと舞い降りてきた、落ち葉のみ。
・・・・・。
それでは、ごきげんよう。
さようなら。
2014年11月13日掲載

あれやこれやという間に、あと50日寝ればお正月。
はぁ。
もひとつ。
はぁ。
よくもまあこんなに、ややこしい事がふりかかってくること!
そんなややこしい日々に追われるなか、とっても素敵なメールが一通。
「昨年よりお付き合いしていた彼女と、来年9月に結婚することになりました」
もと、消防団仲間のY君から。
10年前、出会ったころはク○生意気だった彼。
僕の天使のような優しい愛をいっぱいに受けた彼は、りっぱな、それもすごくりっぱな大人に成長しました。
特にアソコはりっぱすぎ。
30も半ばになった彼。
ずっと、心配していたけど、やっとこうしていい報告を受け、やはり涙が。
笑って祝福したいけど。
無理だな、泣くな。
それもおもいっきり。
泣きじゃくって披露宴台無しにしてもよろしいかな?
おめでとう!!
ほんとうによかったね。✌
スーツを新調したら2件続けていい知らせ。
もう一着買いますか・・。
2014年11月12日掲載

Bye−Bye
Thank you girl
Bye−Bye
こらえきれず、いま・・・。
サンクス
2014年11月11日掲載

中華料理屋さんでランチ。
メニューに焼きそばと書いてあったので、注文すると。
でてきてびっくり。
あああああああんかけじゃん。
にににににににに苦手じゃん。
それもおおおおおおおおおおおお盛りじゃん。
はははははははくさいばっかで、麺が見えないじゃん。
ももももももったいないけど、残します。
2014年11月08日掲載


代車でお借りしている車。
僕のと同じナンバー904。
出所が同じ。

パパ~お腹すいた~。
なんか頂戴!
あれっ?
ベニス2枚の写真見たでしょ。
だからわかるでしょ!
???????????
しまった!そうだった、あたちとしたことが・・・。
パパ~!
なんか
「ク・レ・ヨ・ン」
お利口!!!
むぎゅ。
はい!りんご。
2014年11月08日掲載


串カツとみそおでんを食べた後は・・・。
そんなにカリカリしないで、肩こりますよ!
よろしければ、私のシートにお座りなさい!
そんな些細なこと、どうでもよくなりますよ!
それでは、お言葉に甘えて・・・。
いつもの景色もこの柔らかいシートに座ると、そこはもう「おフランス」。
ドライバーのHさんが社長で、僕はその秘書役。
そして、後席でふんぞり返る会長役のA先生。
本来なら秘書の僕が運転するところなんですが、今日は社長が特別に。
オープンカフェでくつろいだあとは、高速道路で移動、信じられないスピードでコーナーを
駆け抜けます。
ミシュランタイヤが悲鳴をあげます。
高速道路を下り、コンコルド広場から、シャルル・ド・ゴール広場までシャンゼリゼ通りを走り。
エ○メスの本社の近くの花屋さんへ。
そんな映画のような時間でした。
いつまでも乗っていたい、ここで眠りたい。
Hさんありがとうございました。
2014年11月07日掲載

品行方正。
清く、正しく、美しく。
心穏やかに、焦らず、怒らず。
そう生きて行こうと決めていたのに。
ある出来事(もちろん仕事)で。
失礼極まりない人達が登場して。
おっきい血管がブチッ。
大人しく引き下がれる性格ではないのですが、ここしばらくは諸事情で我慢して・・・。
来月あたりに。
ドッカ~~~~~~~~ン。
やはり僕には。
清く、正しく、美しく。
は、無理なのか?
2014年11月06日掲載

ガリビエールだって。
10年位前に聞いた名前。
たしか持ってるはず、買った覚えがあるもんね。
まだ、どこかにあるぞきっと。

ゴソゴソ。ゴソゴソ。
あった、あった、ありました。^^
ガリビエールのブーツ。
買ったのに一度も履いてない新品。
じゃぁなんで買ったの?
だ・か・ら。
ミニカー集めてる大人たちだって、乗れるわけでもなく、公園で走らせるわけでもなく、机のうえでブ~~ン、キキキ~~。
なんて遊ばないでしょ。
大事に飾ってあるでしょ。
でしょ。
でしょ。
だ・か・ら。
そういうこと。
でも、今季は履くよ。
2014年11月04日掲載
土曜日の夜、セロリを買いにいったら、全部売れちゃってない。
セロリがない。
セロリない。
サタデーナイト。
おそらく中学生だったと思う。
英語が大嫌いだった彼。
特に聞き取りがうまく出来ない彼は、おらっ日本人だから英語なんて・・・。
そんなことを言いながら、英語の歌を張り切って歌っていました。
エス・エー・ティ・ユー・アール・ティ・エー・ワイ ナイト
エス・エー・ティ・ユー・アール・ティ・エー・ワイ ナイト
エス・エー・ティ・ユー・アール・ティ・エー・ワイ ナイト
エス・エー・ティ・ユー・アール・ティ・エー・ワイ ナイト
Gonna keep on dancin’ to the rock and roll
セロリない セロリない
Dancin’ to the rhythm in our heart and soul
オーセロリない セロリない
I I I I I just can’t wait,
I I I I got a date
At the good ole rock and roll road show, I gotta go
セロリない セロリない
Gonna rock it up, roll it up
Do it all, have a ball,
セロリない セロリなあ~~~~~い
セセセセロリなあ~~い
セセセセロリなあ~~い
セセセセロリなあ~~い
ちなみに英字の部分はくちゃくちゃ歌ってます。本人いわく、耳に入ってくるとおり歌っているそうですが・・・。

そんな彼は、友達に「セロリない」じゃなくてサターデーナイトって歌ってるんだぞ!!
ってバカにされても・・・。
「セロリない」に聞こえるから、いいじゃん。
そんなバカは・・・。
土曜日の夜。
セロリな~~あい、せせせセロリな~~あい。
そう歌いながら。
こうして日記を書いています。
2014年11月02日掲載






こんな季節。
おいちいコーヒーとケーキを食べ、さらに山奥へと進みます。
あてもなく所々で休憩しながら、ゆっくりとした時を過ごします。
家に帰ると・・・。
怒っています。
どうちておいて行く??
ベニスも行きたかった!
ということで、今度はベニスも連れていきます。
ママ~~。おやつは、リンゴと柿でいいでちゅ。
飲み物は?
カフェラテでお願いでちゅ。
飲めるの?
やっぱり・・・。
お茶でいいでちゅ!
水筒に入れてくだちゃい。
自分で首にぶらさげて持っていきまちゅ。
2014年11月01日掲載