
やめられない、とまらない♪
靴、靴、靴。
コンビニカフェでコーヒーを買い、歩いているとショーウインドーになにやらお好みの物体が・・・。
コーヒーを飲みながら、じっと見つめ考える。そうだこれだ!!!
コーヒーを飲み干し、店内に入り履かせてもらうと、履き心地がいい~~。
スロバキア製、メーカーなんぞ知りません。
これで・・・。
お得意の細めのグレーのパンツに白シャツ、そしてグレーのカーディガンでコーディネイト。
薄くなった髪にはすこしワックスを付けて、八二分け。さらに黒のメガネをかけて本を小脇に抱え、少しインテリを気取ると。
はい!できあがり。
そうです、学校の先生みたいなスタイル。(くたびれたおやじ風)
まるで、どこかの国の映画のようではありませんか。
ひ・と・り・ご・と。
ヒヒヒ。
2014年2月24日掲載

梅でも見ながら、うめえもんでも食べにいきますか。
一時間かけて着いた梅林公園。まだつぼみが多く、日当たりのよい所だけ花が咲いていました。
梅の花って地味だけど好きだな。

ちょっと散歩して。
そして向かったランチの後のデザートは。
トスカーナー地方の○◎△▽●▲@*・・・*@@でございます、早口で聞き取れない??
運んできてくれた、とてもせっかちそうなおばあさん。
でもうめ~~~。
来週はすぐそばで、うめ~~そうなそば屋さんを発見したので、行ってきます。
2014年2月22日掲載

エンジン。
かかるかな~~。
かかんねえだろうな~~。
ブオ~~~~~ン。
やった~~!!
簡単にかかった!!
いざ出発。
2014年2月21日掲載

僕って、いや~~~なお客?
この時期に洋服屋さんで、今着られるもの、そして来年も着られそうで割引になったものを探すのが好き。
だいたいそんなものはめったにない、しかしたま~~~に見つかることもある。
そんな時は、じっと値札を見つめ仁王立ち、店員さんがよければ着てみてくださいというまで待つ。
着てみるとぴったりだ!欲しいなこれ・・・。でもすぐこれ下さいとは決して言わない。そっとハンガーに掛け、チラチラ店員さんにアイコンタクト。
「そこからさらに割引しますね」と話かけられるまで待つ。
決して自分からもう少し割引して下さいなんて言わない。声をかけられなければさっさと立ち去る、どんなに欲しくても、どんなに似合っていても。
僕のなんともセコイ美学?であります。
逆の立場だったら、やっぱりいや~~~な客。
いつからこんな、イヤなヤツになってしまったのだろう。
グスン。
2014年2月19日掲載

よっ!遊びにきてやったぜ。
ホラ!おじさん、捕まえてみろ!!
ホラ!ホラ!
ホラ!ホラ!
捕まえてみろって!
あっ!!あれはなんだ!キャブの後ろを指さすと、振り返った瞬間、つ~~かまえた。
くっそ~~やられた(・・)コチョコチョ。コチョコチョ。
はなせ!おじさん、止めろ!おっさん、はなせ!じじい。まいったから。
おまえな~~、おじさんに勝てると思うなよ。
わかったかキャブ。
ふん、うるせい!
今度は勝つ。まってろおっさん。
明日くる。
2014年2月18日掲載

カトリーヌからいただいた。
なにこれ?クレヨン?化粧品?絵の具?
え~~~、これがチョコレート!
こんなの見たこともない、田舎もんの僕はもったいなくて・・・。
仏壇にお供えし、ありがたや~ありがたや~。
なんまんだむ、なんまんだむ!
せっかくいただいたから、ちょっと味わってみましょうね。
一口ではもったいないので、隅からちょっとづつ、かじっていきます。ほんのり香るワインとカカオとミルクの絶妙なバランス!!トレビア~~ン。うおおおおおおいすぃ~~~。またちょっとかじります。うおおおおおおおお~~~~。お・い・す・ぃ。
3日かけて1個食べることにしましょう。
田舎もんの僕にはもったいなくて・・・。
2014年2月17日掲載

35年前。セブンティーンのころのリチャード。
2月14日ともなれば朝、校門では待ってましたとばかりに次々と手渡されるチョコレート。下駄箱を開けるとまるで映画の1シーンのようにチョコレートがなだれ落ちてきた。教室に入ると机の上にはチョコレート・チョコレート。先生も羨むほどのチョコレートの山。昼休み、まるでアイドル並みに女の子取り囲まれ、下校途中も次々とチョコレートを持って走ってくる女の子たち。
こんな華やかで、一番輝いていた高校生ころが忘れられず・・・。(??????)
35年経った今、もう一度あの頃と同じように・・・。
そんな妄想をしてみたものの。
現実は今のところ(今のところ)。クマちゃんのチョコレートとウイスキーボンボン。
数じゃないよ!!値段じゃないよ!!心だよ(義理の)!!
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
いいの僕もいただいて?どうぞ、どうぞ!!
悪いね~~。コーヒー飲みながら。
一個ももらえなかったおっさんに1個あげました。
ヒヒヒ。
2014年2月15日掲載

よりによって。
大雪。
これでは外に出られない、チ・ヨ・コ・レ・イ・トも渡せない。
せっかく心をこめてつくったのに、デパートで宝石みたいな1粒300円もする高価なもの買ったのに、コンビニで105円の買ったのに・・。そんな多くの女性のご厚意を無駄にする訳にはどうしてもいかない。
14日じゃなきゃ!!それではあんまりです。
よって受付を明日まで延長することに決めました。
いや!やっぱり16日まで。
イヤイヤ、来週いっぱい・・・。
無期限でもいいかな。
2014年2月14日掲載

車にも自転車にも、バランスボールにも使える万能空気入れ。
こんな空気入れがあることすら知らない僕。
生まれて初めて車に空気を入れてみた僕。
入れ過ぎても、抜き方を知らない僕。
恥ずかしいけど、思い切っていろいろ聞いてたら・・・。
「そんなことも知らないの」ってバカにされた僕。
今年53歳、知らないことだらけ!!
ひとつ覚えるとサルのように、タイヤに空気をちゅーちゅー入れ、ちゅーと抜いてみる。またチューと入れる。
なんだか楽しいぞ。
もう一台やってみよう。
最近ますます顔がサルに似てきたような・・・。
気がする僕。
2014年2月13日掲載

チョッコレイト!チョッコレイト!チョコレイトは・・・。
受付開始。
受け入れ体制。
昨年の2~3倍の大きさのバック。
お腹の調子。
万一の為のおくすり。
すべて万全、これで準備が整いました。
お忘れなく。
2014年2月11日掲載