
9190のプリンセス。
あなた、煙吐いたり、おもらししたり、朝ぐずっておきなかったり、おきたらおきたらでブオンブオン言ってるけど大丈夫?
ちゃんと走る?止まる?曲がる?
なにをおっしゃいます!お姉さま方。
時速90Kmで巡航なんておてのものですのよ。
でも、時速120Kmだと泣きそうですのよ。
風切り音なんて気にしないのよ。坂道は登って行くのが苦しいけど気にしないのよ。信号待ちはいつ止まるかわからないけど気にしないのよ。いつ何どきも覚悟を決めておりますの。お姉さま方(おおぉぉ~~、さすが姫)
ブレーキも何回も踏めばちゃんと止まりますのよ。車間距離を多くとるのは必須ですのよ。
曲がる??それが一番問題なところ。
私の番号9190.クイックですが真反対で恥ずかしいです。
ふだん皆さんが簡単に曲がれる道も曲がれない時がございますもの。
この前は後ろの車がとっても迷惑な顔してましたけど、気にしないわ!おほほほほ~~~。
たまに意地悪な車にじゃまもの扱いされるけど、気にしないわ!あまりにカチンときたら赤いボタンを押すと英国秘密情報部が助けに来てくれるみたい。押したことないけどね。
ウフフのフ。
2014年1月16日掲載

ETCカードがカチッと入りません。
何回やっても、ETCカードが挿入されてません♪
壊れちゃった、あ~~あ。
左ハンドル、パワーウンドー無し、脚は長いが腕が短い、さらに現金持ってない僕にとってETCは不可欠。
朝一番でオ○トバ△○スに電話すると、新品付けてくれるそうで来てくださいだって。よかった!
早速行ってみると、二コリともしない意地悪そうな店員さんが3時間後になります。どうします??なんだと!!来てくださいって言ったのに!もう少し優しく対応できないの!!仕事に間に合わないので、じゃあいいです。オ○トバ△クスって初めて来たけどもう行かない。
それで近くのイ○ロ△ハッ○に行って説明すると、付けれますけど車種は何ですか??
○○○ェです。できません!!!!見てもくれません!!なんで????理由は??
なんて対応このお店も。イ○ロ△ハッ○って初めて来たけどもう行かない。
カー用品店って何十年ぶりに来たけど、どこもこんなのかな??
しかし不思議だ頭が噴火しない・・・。
怒るのもめんどくさいし、「まぁ、いいか」って思うようにしたから!
諦めて師匠に電話する前に、そうだもう一度挑戦してみよう。
するとピンポン♪ETCカードが挿入されました♪
ラッキー、なんで???
まっいいか!治ったことだし、奮発してうな丼でも食べようかなって思ってみたりしたけど。
やっぱりヤ~~メタ。欲しいものがあるもんね。
2014年1月14日掲載

おじさん、なんかちょうだい!
じゃあ、お座り。
めんどくせえな!いつもいつも、どっこいしょ。
はい!あられ。俺あられなんか好きじゃない。
はい!パンはどう??
えっ!!そのまま??ジャムとかバターとかつけてくれ!!
はい!りんご!なんだよ今日は蜜が少ないな!!ポリポリ、でもまあまあおいしい。
おじさん!せっかく歩いて来たんだからジャーキーとか、甘栗とか、バームクーヘンとかそういうのないかな?
だんだん贅沢になってきたキャブ。
相変わらずお手はまだできません。
キャブ!お手!
俺、絶対お手なんかしないもん、そんな顔してます。
2014年1月13日掲載

あれあれ。
背中、腰、股関節、肩が痛い。
体がカチカチ、曲がらない。
寒さのせいか働き過ぎか。
あまりに寒いので、家でじっとしてましょう。
今日はお供え餅で、いちご大福をつくるため材料を買いにいきます。
いちご、あんこ、片栗粉、砂糖・・・。それとチョコレート。チョコレートいちご大福も作ってみよう。
それとバナナ。チョコレートバナナ大福も作ってみよう。それと、え~~と。あれはどうだ!!
あれあれ!!寒さのせいですっと思い出せない。(寒さのせいじゃない!あれあれ、あれのせい)
2014年1月11日掲載

とってもいい香りがする・・・
チェスターコート着たダンディなおじさま。だからってついてこないで!
お願い止めて!迷惑だから。
ほら僕の周りに人が集まってくる。
しかし、この周辺のお店コーヒーが750円とか1000円とかが多かった。
僕の1週間のコーヒー代だべ。
急ぎ足で他のお店を探す。
だからついてくるなって!
なに一緒に写真を撮ってほしい?
しょうがないな。
いいよ!!!!!!(喜んで)
2014年1月09日掲載

カレラちゃん初出動。
とはいっても遊びではなくて、お仕事です。
きっかけは年末にいただいた1通のメール。
「父から受け継いだ化学農法によって汚染された農場を、10年以上かけて、自然の環境を育て・・・」。
文面がこんな内容だったので、さっそく出かけて行きました。
高速道路を東に進路をとり、いつものように慎重にアクセル全開、安全運転で約1時間半ほどで着いたのはとある農場。
これまでたくさんの農場を見てきたけれど、ここはちょっとびっくり。
どこから何が芽を出すか、いつごろ収穫できるか、畑のどこを歩いていいのかさっぱりわからない。
????だらけ。
でもね、ここ野菜をつまんだら@@どれも美味しいんです。
奥さんにもらった野菜をカレラちゃんに詰め込み、美味しい野菜をみなさんに食べてもらえることができるといいなって思いながら、帰路へ。
今後頻繁に通うことになりそう・・・。
ついに転職か。
2014年1月08日掲載

お正月はこんなものや。

こんなものを。
食べすぎたのでお腹ぽっこり、お腹が重い。パンツがきつい。ゴムの入ったパンツがほしい。
なので今日は絶食。
そしてロングラン。
でも寒かったらやめるけどね。
2014年1月07日掲載


それぞれ人の想いがどうであったのか、想像しながらみてください。
ハンカチ忘れずに!
僕みたいな泣き虫はタオルを忘れずに!
泣けない人は、目薬忘れずに!
2014年1月06日掲載

もしかしてだけど、走ってます?
そんなヤボなこと聞かないでください。
約束どうり!!!元旦から走ってます。
実を言うと走ったり、歩いたり。だいたい6割歩いていますが。
準備運動して走り始めたんですが・・・。
こんなに走れないとは・・・。
情けない・・・。
ので・・・。
今年いっぱいトレーニングして、来年ハーフマラソン目指します。
もしかしてだけど♪もしかしだけど♪
あそこの島にいくかもよ^^
2014年1月05日掲載

京都のお正月を楽しんだ後、駅は人でごった返し、ご飯を食べるのも、コーヒー飲むのも長蛇の列でうんざり。
あの火災の影響で、新幹線で帰ることは不可能と判断し、色々と帰る方法を考えるも知恵がない。
そうだ!バスならとチケットセンターに行くと運よく空席があった。高速道路の渋滞情報を確認すると、この程度なら少しの遅れで名古屋駅に着くだろうと乗り込む。
ところが、高速道路に入ったとたん渋滞がどんどん酷くなっていく。
甘かった!!!
寝ていけばいいだろうと、本もおやつも買わず乗り込んだことを後で後悔する。
結局14時に京都駅を出発したバスが名古屋駅に到着したのが19時。
なんと!!!ごごごご5時間。
疲れた~~。お尻や腰が痛い。
ひたすら前の席の光る頭を見ながら、様々なことを想像しながら時間が過ぎるのを楽しむだけだった。
教訓その1
お正月は出かけない。
教訓その2
バスに乗るときは、おやつを忘れずに。
2014年1月04日掲載