カーズ2

2

お昼、お蕎麦を食べに出かけ、カフェでソフトクリームあんみつを食べ、ぼちぼち行こみゃ~か。と向かった先は映画館。

そして前から観たかったこれ。

 

 

カーズ2。どえらい、おもしれえがや、この映画。でも隣でポップコーン食べてる小さい子、解るのかな?そっと覗いてみてみると、落としたポップコーン拾って食べてる。その隣のもっと小さい子、ジュース飲んで、お菓子食べて、ほとんど観ていない。そのまた隣のお母さん、寝てる。

映画館でチケットを買うとき、ご主人は50歳以上じゃありませんか?いいえ来週50歳になりますけど。失礼しました。今回はお昼過ぎの上映なので、親切に聞いてくれたとはおもうのですが。

でも聞かれるということは・・・・・50歳以上に見えるということ?自分では43歳くらいの外観だと思っていたのに。

ちょっとショックな出来事でしたので、家に帰り、よくよく鏡を見てみると・・・・・・・しかたないか。

2011年8月20日掲載

チャック全開

824

ひひっっっっっ。ウヘヘヘヘヘヘ。

どうした?何がそんなにおかしいの?

パパさぁ。ズボンのチャック全開。

動物病院で待っている時から、ずっと開けっ放しだよ。涼しそうでいいね。パパ^^ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(‘ ‘)

2011年8月18日掲載

誕生日会

823

友達3人供、今月が誕生日。ほんの少し早いですが50歳の誕生日会をすることに。

いつものお店に行きたがる2人でしたが、そこにいけば、異常なほど食べるO君のお腹を心配して、隣町のタイ料理のお店に行ってきました。

ポンポンのお腹をしたO君を後ろの席に乗せ、辛いのは汗が出るからとタオルを首に巻き、相変わらず元気なN君を助手席に乗せ出発。おっさん3人を乗せたミニ、彼らの体重が重すぎるのか、坂道は苦しそう。降りて押そうか!!そう言う2人。

そういえば、若いころはよく押してたよな。そうそう日本坂トンネルで冷や汗かきながら、押したこともあった。

あれから、もう30年も経つのかな~。

2011年8月17日掲載

ケリー

90

あれっ、ケリー1人?

PaPa~~。

も~ヤダ~。動けない。どうしたの?お腹空いた。ママはばあちゃんは?ばあちゃんどこか行った。ママもどこかに出かけて帰ってこない。

 

91

今何時?4時。も~早く!ママに電話して。おかしいな、でないよ。もう帰ってくるから、もう少し遊んで待ってようか。

やだ、こいつ嫌い。すぐ乗っかってくるし、暑苦しい。

もう~!いいからPaPa~もう一回電話してよ!あっ、かかった、今から帰るって。

15分後、ゴメンネ、ケリー、ごはんすっかり忘れてた。

あのさぁママ。普通ごはん忘れる?許すから、今日は大盛りで。   ね。

夏の暑さにも、膝の痛さにも負けず、けっして食事の時間を忘れないケリー。朝6時のごはん。7時のプチ間食。12時、昼のサラダ。16時のごはん。18時のおやつ、21時の寝る前のデザート(野菜)。僕に似て、規則正しい食生活。

2011年8月16日掲載

好色一代男

223

 

初めて訪れた御園座。

気軽なコメディでとっても面白い。しかし良くこんな長いセリフを覚えられる、間違えないだろうか?

片岡愛之助の立ち振る舞いが、なんともかっこいい事。

あっ、竹下景子だ、初めて見た。

一幕目が終わった休憩時間に食べた、ラーメンが美味しかった事。最中アイスもとっても美味しかった事。そんな低レベルな感想しかない僕。

でも、本音は「こんな人生に憧れる」

この一言に尽きる。

2011年8月15日掲載

オー・モレーツ

13

 

家に帰ると、クマ吉の友達、クマ次郎とク・マリが衣装合わせ。

クマ次郎が大好きなピンキーとキラーズ。どうしても帽子がかぶりたいとのことで、ペットボトルのふたで作った妻の力作。

なんだか暑いね、エアコンもう少し強くしようか。すると風でスカートが。

 

オー・モーレツ。

クマ次郎大興奮。

2011年8月13日掲載

ローズマリーの香り

10

 

あまりの暑さに、目がくらむ。一歩外に出れば汗が噴出す。

 

あれっ?とってもいい香り。どこから匂ってくるんだろう?自分の腕をクンクンしてみると、いい香り。ローズマリーの香りの元は僕の体臭だった^^

たしか以前はラベンダーの香りがしていたのに。

そうか、このハーブウォーターを飲んでるからか。

庭でせみを見ていると、僕の香りにひかれてか、ハチがやってきた。おいおい!お願いだから刺さないでくれよ、夏休みもなく働く、「働きばち」。君の仲間だから。

2011年8月12日掲載

ピンクのくつ

88

 

肉球を保護する為と関節に負担がかからないようにと、女の子らしいピンクのくつを買ってきました。

しかし、足首が変形していて上手に履かせられません。

89

下の写真は母と妻の合作の足袋。これで薬を付けても舐めることができません。

 

パパさぁ。これ滑るよ、危ないよ。大丈夫、寝る時しか付けないから。

おしりフリフリしながら、アヒルみたいに上手に歩きます。みんなで大笑い。

笑ってんじゃないよ!

最近、散歩の時サンダーバード7号からよく降りて、歩いています。

どうしたケリーよく歩けるね。

ウン、あんまり歩かないと、寝たきりになるって、先生に言われたからね、みんなに迷惑かけないように、できるだけ自分のことは自分でする。どうだ、パッパァ。えらいでしょ。

2011年8月11日掲載

夏休み

111

 

 

 

 

僕の夏休みですか?

 

昨年買った自家用ジェットで、オーストリアに10日間。

 

 

 

 

なんて言ってみたい。

2011年8月10日掲載

運命

2

 

人の運命は、あらかじめ決められていて、その運命をきちんとたどるよう調整する、組織がいて・・・・その運命に逆らって愛をつらぬこうとする。だいたいそんな内容。

でもね、あなたの運命はこうでね。将来こうなって、だからね。。。って教えてくれる人なんていない。なにか出来事が起こって、あなたの運命はこうだったのよ。運命だと思って諦めたほうがいいですね。とか。結局運命なんて、現実は後からこじつける事かな・・・なんて思いながら見てきました。でも面白かった。

 

妻がフリーペーパーで見つけた、とっても、とっても小さなクーポン券。2人で1000円。そんなに広くない劇場に僕たち2人だけ、携帯の電源はオフにしなくていいし、おしゃべりしても大丈夫。プゥ~~と漏らしても大丈夫。脚がとても長いのでつい前の席を蹴ってしまうが、心配無用。

ポップコーンなんて売っていないし、座りごこちもいいとはいえない、年季の入ったイス。受け付けにはおじいさん1人。昭和の匂いがプンプン。おまけにアメもくれた(いちごミルク味)。うれしい~~~。長~~い、広告宣伝もなくてすぐ始まるし、僕たちはこれで充分満足。

ここに来て、映画を観るのもあらかじめ決められていた運命なんだ。きっと。

2011年8月09日掲載