おばさんか!

357

 

おばさんか!!

N君の第一声。

いいえ、おっさんです。

先日のおっさんの会に乗って行ったのが、この母の自転車。いつものお店に着くと、おばさん自転車が数台。満席だったので、しばらくN君と店頭で待つことに。

オイ、繁信。恥ずかしくないか?尻上げてペダルを全力で漕ぎ疾走する姿。ぜんぜん。

待つこと数分、おばちゃんが数名出てきた。いきなり僕の母の自転車で帰ろうとする。オイオイそれ、僕の!あらゴメンナサイネ。まちがえちゃった。ところで貴方、こんなおばさん自転車乗ってるの?

ハイ。・・・・・・

カッコいいじゃない。

でしょ。わかる人にはわかるんだ。(おばさん限定)

2011年7月11日掲載

食いしん坊

709

お帰りケリー。病院混んでた?ううん。今日は1番だから。

で、先生に診てもらってどうなの?順調だって、今月中にはオムツもいらなくなるんだって。よかったね。で、体重は?

 

・・・・・・・・・

 

12.8Kg。

一昨日は12.4Kgだったのに。

 

おしっことウンチしていかなかったからかな~。

違うわ!食べすぎ。

今日はママが、カレー味のローストビーフ入りチャーハン作ってくれたんだ。初めての味、おいしかったよ。お腹いっぱい。でも、らっきょは苦手。パパ!冷蔵庫にプラムが冷やしてあるから、後でちょっと頂戴ね。

2011年7月09日掲載

7月7日

77

この世で生きていてくれたら、今日で31歳。

夕涼みしながら空見上げてピカッと光る星があったら彼。オ~イ!半分アイス食べるか?

ん?ワインの方がいい。

いつもやっていたように、ワインとつまみはベビーラーメンとうまか棒。オ~イこれでいいか~。

2011年7月07日掲載

申し訳のできないミス

食料品を扱うお店がおこしてはいけないミス。昨夜はお客様のお宅にお詫びに伺った。お客様に不快な思いをさせてしまって、本当に申し訳がなく、私の指導不足を反省するばかりです。

お宅を後にするとき、またお買い物に伺うね。と言っていただきとても嬉しかった。

2011年7月05日掲載

14年目の真実

701

今月14歳になるケリー。

以前から気にかけていたことがあった。母がケリーのおやつの袋に「ケリ」と書いてあることや薬袋にも「ケリ」と書いてあること。そして昨日のお昼、家に帰ると父母は出かけたらしく玄関にメモがあった。「ケリ10時におしっこでた」・・・また「ケリ」

どうしても確かめたくて夜、母にに聞いてみた。ケリって書いてあるけどケリーだよ。ひょっとすると14年間ずっと「ケリ」だと思ってた?

妻がリボンを付け替える様子をみながら、可愛いね!あなたは「ケリー」だって・・・母はどう思ったでしょう。14年目の真実を聞かされた時。

じゃあね「ケリ」お休み。また明日。

手を振りながら寝室に行く母。聞かなきゃよかったのか・・・

2011年7月01日掲載

あじさい

916

 

先週ケリーが昼寝をしている合間に、猛暑の中あじさいを見てきました。車で30分くらいのお寺まで無事たどりつきましが、駐車場に着くと、ミニの左前のタイヤ付近から水蒸気がもくもくと、さらに大量の水が漏れ出しています。まったくメカに詳しくなくても、ラジエター周辺の故障くらいは想像つきました。しばし、あじさいを観賞したあとペットボトルの水をラジエターに入れ、家まで無事たどり着きました。

 

 

 

 

 

 

 

AA 037家に帰ると、ちょうど目が覚めたところ。オイ!パッパラパパ。ジャーキーくれ!何だその口の利き方は。だって黙っておいていくから・・・で、お土産は、あるよ鉢植えのあじさい。それ食べれる???食べれない!

じゃあいらない。メロン食べたい。

おばあさんケリーなんでこんなに食欲あるんだろう?

2011年6月28日掲載

914

914

キューイッチョンで朝練をしようとガレージを開ける。3秒でやる気がうせるほど暑い。昔、昔その昔は、朝は涼しく、夕方は夕立があり、すっと暑さがやわらいでいったそんな夏の日が多かった。蚊取り線香を焚き、縁側でじいちゃんと畑からとってきたスイカを食べ、種を機関銃のように吐き出す。包丁なんて使わない、地べたにスイカを落とし割り、手も口もべたべたになりながら食べ、そのべたべたの手と口は自分の着ている服で拭くか、じいちゃんの服でそっとぬぐう。じいちゃんの大好きだった帽子にカブトムシを入れ悪戯したり^^じいちゃんのおかげで、ずいぶん下品な子に育ちました。

そうかこのキューイッチョンが生まれた1973年は僕が12歳。この子はどんな生活環境にあったのだろうか。ロマンスグレーの紳士とスカーフを頭に巻いた素敵な女性を連れ、元気に走りまわっていたのだろうか。親子で屋根の無いタルガトップに、たもを縛りカブトムシを捕りにでかけたのだろうか。それとも・・・・

朝練をあきらめ、大好きなスイカを食べながらみる914。大好きなんだこのデザイン。

2011年6月27日掲載

ケリー

36

 

妻と一日おきに、病院通いのケリー。

ママ。病院やだな。点滴とこの前治療していただいた患部を、先生に診てもらうからね。がまんしてね。うん、がまんするから点滴終わったらジャーキーくれる?ハイハイ。

 

生田さん~~。生田ケリーちゃん。待合室で呼ばれると、ノコノコと出入り口から逃げ出そうとするため、周りの人からいつも笑われているそうです。

 

 

 

 

 

22昨日は久しぶりに点滴をしているケリーを見てきました。

ケリー大丈夫?うん、もうすぐ終わるよ。パパ、ジャーキーもって来てくれた?あっ忘れた!

もう~~!!

あばれるぞ~!!

 

 

ところで先週、治療していただいた腫瘍はだんだんと黒くなり、穴も開いてきて、破壊が進んでいるようです。オムツもだんだん汚れるようになってきて順調な様子だそうです。

小心者の僕は怖くて患部を見ていませんが、母や妻はいつも診察しています。一日何回もオムツをかえ、介護も大変です。ケリーこのへんでどう?そこじゃない!もうちょっと右、そうそこそこ。あ~、ちょっときつい、もうちょっとゆるく。

こんな調子で、ずいぶん上手にできるようになりました。

2011年6月25日掲載

まず~い。もう1杯!いらない。

99

昨日の夕方は、母に頼まれ代わりにお寺の会合に出席しました。当然始めての事。人見知りが激しく、協調性がなくわががままな性格の為、30分もたないだろうと思っていたのだが、これが案外居心地がよい。88歳のおじいさんのお話は面白く飽きることなく、さらに103歳の元気なおじいさんの話。

秋に又会えることが楽しみになってきました。

ところで、私たち夫婦の為に、先日母と母の友達がつくってくれた、一生に一回飲めば脳梗塞にならないという魔法の飲み物。ふきの葉と梅干、その他いろいろが入っているらしい。

本当にまずい、でもこれで脳梗塞にならないなら、欲かいて2杯といきたいところだが、もういい。

母に、頭が良くなる薬を作ってと頼んでみたら、お兄さんはとっても頭がよかったのよ。でも小さい時、お店の前で車にはねられてから、おかしくなったから、私のせいにしないでね・・・・

それでも不敏な息子の健康を気遣いしてくれ、毎朝ローヤルゼリーが机の上に置いてあるんです。

2011年6月22日掲載

36

こんな自転車で、孫連れた幸せな時を過ごすのが夢。

 

でも・・・・

そんな夢も叶いそうにない。

そうだケリーを乗せれば・・・・

2011年6月21日掲載