つづき

sakura

 

冷や汗のつづきです。

獣道を一速を使い、家内には平然を装いつつ、心の中では泣きながら、急な坂道を登りきり、やっと広い道にでました。ね!なんてカッコつけながら、内心は涙がでるほど。

最近買った、ナビ。セールで19800円。こやつが寿命を縮めてくれたのか、設定を確認をしたら、有料道路優先ではなく距離優先になっていました。情けないこと。今後は迷ったら引き返す、細い道を目の前にしたら、止まって考え直すなど、いろいろ学習しました。

こうして、今年最後の桜見物は終わりました。思い出したくない一生の思い出です。

2010年4月13日掲載

冷や汗

大正村

昨日、大正村に行ってきました。これで昭和村、明治村と全て行くことができ、思い残すことはありません@@ 駐車場にはイベントがあったようで、クラシックカーがたくさん並んでおり、めったに見ることができない車が多く、目の保養になりました。

町を観光をし、五平餅を食べ、帰宅の途に。

ナビを自宅に帰るにセットしOK。ところが、ナビの命令どおりに従わず、道を間違えリルートばかり、高速道路に乗り帰りたいのに、ナビは山の中ばかりの方に進路を向けようとします、前後に車の姿はなく、少し不安。走ること数十分、ついに車一台が通れる道ばかり、それも急勾配の道ばかりでUターン不可能・・・

ついに家内は口数も少なくなり、携帯電話をとりだすと、「ねえ!!ここ圏外」彼女の不安は私も同じ、ここで車が動かなくなったら、助けも呼べない、来た道を歩くのは遠すぎる。先はどこまで行けばいいのか解らない。ここで遭難したら、クマに食われるかも。ナビどおりだから安心してなんで言いながら、冷や汗が・・・げ!!ついに1速のギヤをつかわなければならない急な坂道の獣道。大量の汗が・・・長くなったのでまた次回。

2010年4月12日掲載

Nagoya Kitsch Market

NA1

 

賃貸借契約が締結し、いよいよ初夏のオープンに向けて準備が進みます。

「名古屋 キッチュ マーケット」

専務が可愛い名前がいいと考え、私も賛成◎

キッチュ。いろんな意味やとらえ方があるので、どう、とらえるかは、人それぞれの判断にお任せします。意味も考えず店名にすること自体がキッチュな二人。こんな風に使うとおかしいのかな?

上手く説明できないし、深く考えたりすると、頭が痛くなるので、聞かれたら「何の意味もない」!可愛い名前でしょ!と答えることにします。

2010年4月08日掲載

悩んだ末

arigatou

先日、家内と三重県桑名市まで、以前、知人に教えていただいた、蕎麦を食べにいってきました。

一般道、バイパス、高速道路を乗り継ぎ、片道60Kmの道のりです。

私の1961年製の車は助手席側に、ミラーがありません。車線変更などは、いちいち後ろを振り返って、安全を確認しながら行います。おかげでチラ見が得意になり、また首のストレッチにも効果的です。

そして悩んでいたのは、ハザードランプが無いことです。本線の合流などで、親切に譲っていただいた方に、よくハザードランプを点滅させて、感謝の気持ちを伝えるあの行為。誤ってブレーキランプを5回点滅させれば、あ・い・し・て・る

のサインに勘違いされるのも気持ち悪いし。後ろを振り返りお辞儀をすれば、前の車に追突の恐れがあるので怖い。悩んだ末写真のコレ。傑作です。ただジョークがわからない人にはとても危険なので、注意が必要です。

2010年4月06日掲載

お花見

桜

2週連続で、早朝そっと床を抜け出し、一人で桜を求めてドライブしてきました。

日中は道も込んでいて、名所はどこも渋滞、夜は鳥目で見えないし、そうなると必然的に朝。

爽やかな朝で、あてもなく、走ること40分。隣の市の神社で綺麗な桜を発見、散歩途中の、おばあちゃんに桜きれいでしょ、にいちゃんの車もきれいだね!かっこいいね!リチャード・ギア似の(くどい)私を誉めることなく、さようなら。

缶コーヒーを飲みながら、なぜ、みんな申し合わせたように、一斉に咲くのだろう、あれこれ考えながら心地よいひと時の、お花見でした。

2010年4月05日掲載

カウンター席

カフェ

本店内にある、名前もないカフェ。おかげさまで、ランチ時のピーク時には満席になることもあり、新しくカウンターを造り、席数を増やすことにしました。レイアウトなど、あれこれ考え、空間を損なわず、一人でも気軽に入れ、ゆっくりしていただける、コーナーにしたいと思っています。

これで、私もお客様に混じって、すみっこで、コーヒーが飲めそうです。

カフェを担当している、スタッフの市野君はフィギュアスケートの、高橋大輔選手に似ていて、とても親切な好青年。そのため、お客様にとても可愛がれています。リチャード・ギア似の私には、まだまだ及びませんが。。

2010年4月03日掲載

おすそわけ

晩御飯 2

今日は、いつもお世話になっている、ポルシェのスペシャルショップ ガレージクレヨンさんの社長から、おすそわけをいただきました。奥様が気合をいれて、炊いてくださった、素材も炊き方もスペシャルな、いかなご。

幼いころ、家業の八百屋が忙しく、よく母の実家に預けられ、漁師だった祖父が炊いてくれた、当時の味を思い出しました。

素朴で愛情のこもった味もスペシャル。

ご飯がどんどんすすみます。最後はご飯にいかなごを、たっぷりふりかけ、胡麻をふってお茶漬で!これもまた、絶品。ごちそうさまでした。食べ過ぎて、ドラえもんの腹みたいにふくれて、動けない。。。とっても幸せ!

2010年4月02日掲載

晩御飯

CAAK85R4

今日は、早めの20時に帰宅。

食卓には好きなものばかりで大喜び。今の季節にぴったりの桜ごはんは、ほんのり桜の香がして美味しそう。里芋の煮物、昆布巻き、焼きさば、お味噌汁、酢の物、家内自慢の晩ごはん。とても、美味しくいただきました。ごちそうさま。

ところで、先日ジーンズを買ったショップから、お礼と新商品入荷の、ダイレクトメールが届きました。

生田様、先日はありがとうございました。細身の生田様にぴったりの、ショートパンツが入荷しましたので、是非ご来店お待ちしております。

50歳近いおっさんがショートパンツ?冗談でしょ!!黒く水分が抜け、枯れた鳥の足のようなものを世間に、さらせますかね!

でも足の短さは、ごまかせるかも、ちょっと覗きにいってこようかな・・・

2010年4月01日掲載

お買い物

ji-nnzu

とってもお似合いです、お客様。

 

と、若い女性店員さんに、おだてられ買ったものがこれ。若い頃から大好きなジーンズ。

試着してみると、とてもカッコいいですお客様。この白いシャツもこのジーンズによく合いますので、試着されてみますか?

まあ、とっても素敵です。で、いつものように、じゃあ、これも。

本当は、試着している私が素敵ではなくて、ジーンズと、シャツが素敵なだけ。解ってはいるものの、つい。

奥で男の店員さんが、無理しちゃってこのおっさん!というような顔つきでチラリ。お勘定を済ませると、ありがとうございました。奥のあの男の店員さん、今度はニヤリ。

帰って鏡の前で穿いてみると、やっぱり似合わない。脚が短かすぎ。どうしようもない。

あ~あ・・・

2010年3月30日掲載

姫路城

姫路城

 

先日いってきました、姫路城。

新幹線で午後から出発、姫路駅からバスに乗り、ついに念願の姫路城、天守閣でいつもの妄想をと思いきや、入場券を買うのに長蛇の列。

いつもなら、諦めるところ、せっかく来たのだからと思い、待つこと、30分。

ヤッター!買えた。いざ目指すは・・・しかしあまりの人の多さに、入場制限。上って下って、約3時間との係りの人の案内に泣く泣く断念。西の丸だけを見学してきました。

しかし、壮大なお城で感激。

数百人が一斉に口を開け、携帯カメラで撮影する姿に感激。急用が出来、とんぼ返りで愛知県、新城市へ。ヘロヘロでした。

2010年3月29日掲載