
黄ハチを収容しているコンテナを、仕事の物置として使うことになったので、ガレージに黄ハチを移動。
来週、時間をとって走らせようと企んでいたのに。
一昨日、左ひざ外側に痛みを感じ、夜帰宅。
その後痛みをこらえ立つも激痛の為ついに歩けなくなる。
Sさんに電話をすると、すぐ来なさいと。
父の杖をつき、痛みをこらえ車に乗り21時到着。
おそらく、○○○○なので、超音波をあてておくので、明日病院に行ってからまた連絡下さいと。
とりあえず、シップを張り、痛み止めを飲み寝る。
翌朝、Sさんのおかでで、少しは歩けるようになり病院に行く。
診断の結果、靱帯損傷の為、安静にしておくようにと。
これで、今週日曜日の集いも黄ハチを走らせるのも。

さらに、来週みどりちゃんと行く四国遠征もすべてキャンセル。
楽しみにしていたのに・・・
せっかくのいい季節なのに。
何を楽しみに生きていけばいいのだろうか???
しばらく、本を読んで過ごすが、Yさんのガレージで修理の見学?
うちのガレージでマキちゃんの修理の見学?
今年は熱中症、結石、靱帯損傷と。
これって老いなのか?
2018年11月02日掲載


先日ガレージにホイールを届け、Mさんの邪魔をしてると先生がA110で。
溜息がでるほど。
欲しいなら。
持っていっていいよ!!
冗談だけど。
・・・
・・・
・・・
しばらく、作業と探し物を見学してから、別のガレージへロータリーを移動のお手伝い。
押して引いて!!
角度が違う!!もっとコッチ!!ダメダメやり直し!!

なんとか整列。
お駄賃にコーヒーをいただき、ごちそうさまでした。
2018年10月31日掲載

マキちゃんとみどりちゃんのプリティーオケツ。
みどりちゃんは熟女?
マキちゃんは・・・
マキちゃんを僕が一晩預かって、翌日タイヤの交換へ行くことになった。
不安な気持ちから一変、いい感じになったけど、以前のみどりちゃんと同じ症状がでる(僕が乗ったせいじゃない)
シフトのガタ、ダッシュボードからの異音。
そう、あのパーツ。
O君とシフトレバーを外し、見たらやっぱり割れてて、さらに・・・
夜N君のガレージに納車しながら3人で集まって、作戦会議。
このところ、集まってばっかり。
で、どうする??
O君!!
めんどくさそうだけど、俺がやる!!!
カッチョエエ~~~~~~~。
僕も手伝う!!(使えねえけどとイヤミを言うO君)
O君がパーツを手配し、僕んちのガレージでやることとなった。
肝心のN君!!
お前らに任せた!!
ところでよ!!
来年1月4日、休めそうだけどどっか行かない?三台で!!というN君。
予定なんか確認しなくても、暇に決まってる僕とO君。
ここは、僕の出番です!!(A先生にいい道聞いときます)
今夜も、作戦会議か???
2018年10月30日掲載

はい!
またです。
それも、交通量の多い道路でエンジンストップ、再始動ならず・・・
ちょうど、仕事の打ち合わせ???の為、同乗していたIさんと歩道まで車を押し、レスキューを待つこと1時間。
行き交う人達に。
大変ですね。
お疲れ様です。
写真撮っていいですか?
よく壊れるんですか?
外国人その1・・・ドウシタデスカ??アルイテカエリマスカ?
外国人その2・・・ヤッチマッタナー。
外国人その3・・・ナンテナマエノクルマ?エラン??・・・ワタシ、イランジン。 知るか!!!!!!!!
坊さんが自転車止めて・・・南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
これで今月三回目のレスキュー。
すっかり、慣れました。
積載車の助手席に乗り自宅まで。
夜、O君が来てくれ原因の追究。
こうゆうときは原点にかえり、順番に調べていけば・・・
1時間後、ブオンブオンと勇ましくエンジンがかかり。
どんなもんだい!!!といった表情のO君。
原因??
恥ずかしくていえません。
今晩は例のカルマンです。
俺ら、最近こんなことばっかりやってて・・・でもなんか楽しいね!!
そのカルマンですが。
僕が、名前をつけました。
マキちゃん
と呼ぶことにしました。
わかるかな~~わかんねえだろうな~~。
2018年10月29日掲載

今朝は黄ハチのホイールを積み込んだ。
アルピーヌのA110に履きたいからちょうだい!!
どうぞ先生!!
是非使って下さい。
パーツは使ってこそ意味があるので、使わない物は使っていただいた方がいい。
先生のガレージまで運びます。
お駄賃でコーヒー一杯かステッカーでも1枚いただければ・・・
ところで、今年夏前に引き受けたお仕事。
一生懸命やった甲斐もなく、すでに酷い状態。
これ以上は、関わりあうのは・・・
だって。
こんな僕だって。
少しは。
ちょっとは。
いや、ほんの少しは。
生まれたての雀の涙ほどの。
プライドってものがあるんですもん。
2018年10月27日掲載

この手がいかんのじゃ。
すべって携帯電話を落とし、画面がくちゃくちゃ(大泣)
つい、ポチッとしてしまい物が届く。
この手がいかんのじゃ。
しかしちょっとした計算でも、頭が悪いから手に書かなきゃわかんねぇんだ。
だからとっても大事なんじゃ!!この手が。
この大事な手が、最近だるい。
肩が原因?
40肩
50肩
60肩
まぁ、そんなところだそうだ。
じじいが集まり、その会話のなかで・・・
あんた何型。
僕、AB型。
俺、ごじゅうかた。
俺、C型(真面目な顔して)。
俺、あんたのミカタ。
俺、旧型。
俺、新潟。
俺、山形。
俺、ガタガタ。
2018年10月26日掲載

なんで勉強しなければならないの?
それはね。
じじいになった時に後悔するから。
2018年10月25日掲載



今日、納車されたんだわ!!
今から行くわ!!
O君にも電話いれとくわ!!
バタバタバタ。
嬉しそうな顔してやってきた!!!!!!
N君。
その道のプロ(過去)O君のレクチャーを受けるN君。
よし!!わかった(ほんとか?)
早速、その道のプロのO君の運転で、ドライブにでかけます。
バタバタバタ
これよ!!これ!!
僕に運転交代!!
ヤッホ~~~~~~!!!!(今どきヤッホ~~~なんて言うか!!)
あの青春時代の記憶が蘇り、まさに3人とも37年前にタイムスリップ。
いつ、3台で走りに行く?
日程決めなきゃ!!と嬉しそうな顔のN君。
家のガレージに戻り、やっぱりええな~~~!!
僕・・・でもよ!タイヤが??
N君・・・そんならお前らに任せるから替えてきて!!
僕・O君・・・また俺たち???
O君・・・リチャードお前!タイヤ頼んでおけよ!!
僕・・・気になるシフト!!たぶんあれだぞあれ!!治してやれよ!!
O君・・・簡単に言うな!!めんどくせーんだぞ!!
あれはどうよ?&%#”%&▽□▼■
あれはどうよ?って言ったって▼▲■□$%&=~|(’&%$%#”
楽しい時間は瞬く間に過ぎ。
37年前から現実に戻り、夕ご飯の支度に戻るのでした。
ところで、走る日程決まったの?
2018年10月24日掲載

Iさんにもらったアルミステッカー。
灰皿の下に貼ろうと、シールをめくり位置を確かめる。
とその瞬間。
手が震え、ダッシュボートとセンターコンソールの隙間に落ちた@@
はぁ~~~~~ぁ。
せっかくもらったものだから、なんとか取り出したい。
頭に浮かんだすべての方法を用いても、結局救い出すことができず諦める(大悲)
そして、すこしダッシュボードを綺麗にしようと、灰皿のとってを引いたらとってが取れた@@
ガビーン!!!
灰皿を取り外し、バラバラにして。
なるほど、こうゆうことかネジがだめだ。
ネジを持ってホームセンターに行って、同じようなものを探し、ガレージに戻り作業開始。
ところが。
ネジが合わない・・・
もう一度、ホームセンターに行き、必死で探す。
これなら大丈夫(不安)
ガレージに戻り、取付作業開始!!
できた!!
あれっ??おかしい上手にできない??そうかこのパーツが逆だ。
またバラバラにして組みなおし!!
できた!!!!
なぜか、とても嬉しい!!
もの凄い達成感!!
時間だ。
走って事務所に戻る。
なんとか来客の時間に間に合った。
お忙しそうですね!!
ええ!!
まぁ。
2018年10月23日掲載

朝5時30分。
どえりゃぁ、さぶいでいかんわ!!
幌を張ろうか?
いやめんどくさい!
オープンのまま行きます。
退屈な高速道路に乗ってO君の二台で集合場所を目指しますが、途中寒くてたまらずO君にハゼに乗ってもらい、僕はミニで暖を取りながら、先を急ぎます。
二人とも、寒さの為?頻尿の為?1時間強の間に2回もトイレ休憩。
集合場所を間違え、僕らに付いてきた見ず知らずのじじい達に、あんたが道を間違えたからえらいめ目にあったわ!!
くそじじい!人のせいにしやがって!!
いつものメンバー数台と連なってスタート。


O君。
植毛しておきました。
途中、ランチです。
凄い混みようで偶然、道を間違えた僕らの後に付いてきたあのじじい達と6人で相席。
次々を運ばれてきますが、自分が何を頼んだか忘れるじじい達。
混乱がはじまります。
そして目の前のじじい。
つゆの入った器にそばをなみなみいれて・・・
こんな食べ方があるんだ?とみていたら・・・
ズズッとすすりだし、しばらくしたら。
まずッ!!!!
そばつゆとお茶を間違えたらしい。
それからというもの、笑えて笑えて。
よく笑ったツーリングでした。
おしまい
2018年10月22日掲載