
ケアマネさんから電話。
義理のお母さんの事なんですけど、窓を閉め切ってエアコンも入れてないようです。
熱中症が心配なので・・・
今朝電話を入れて、エアコンのスイッチ入れるように言ったんですけど、ちょっと見てきます。
車の音でわかるんでしょうか?
僕が行くと、ニコニコ笑って飛び出してきます。
ケアマネさんの言う通り。
電話したでしょ!!エアコン入れなきゃ!!
暑くないもんと言いながら、汗がダラダラ。
スイッチのどれを押していいかわからない?
うん。
毎回毎回、説明をしなければならない。
いい、冷房のボタンを押して、切るときは停止を押すんだよ!!
持っていったスイカを食べながら。
わかったと言って笑っているけど・・・
聞いてるんだろうか???
困ったら、電話ちょうだいよ、じゃあねと言うと。
また来てね!!
だって・・・
83歳の父。
82歳の義理の母。
79歳の母。
できるだけのことはしてあげたいけど、こっちの体力も・・・
なので、フィットネスクラブに通うことにしました。(ヨガもするよ)
何事もカッコから入るタイプ。
どんな服装で行けばいいのか?
ピッチピチパンツ?
得意のスエット?
レオタード?
キャン〇まがみえるくらいの短いショートパンツ?
明日、それらしいものを見てきます。
2018年7月11日掲載
久しぶりに昨夜、いつもの3人で集まった。
3人とも来月で57歳。
3人にとって、これからの人生に大きく関わる重大な決断をすることになった。
このことは、数か月後に書くことになるだろう。
そして以前から悩んでいたこと、そう僕のミニをO君に譲ることになった(酔っぱらってるから後で変わるかもしれない)。

さらに、N君もスーパーカーを手放して、若い頃少しの期間乗っていた、変な車を買うと言い出した(・・)
これには、ビックリ!!
本気かよ!!
どうも本気のようだ!!
ついに、念願の3人でツーリングに行けるのが、現実となりそうだ!!
後は、僕自身のことの決断をしなければ・・・
2018年7月10日掲載

土曜、日曜と二日とも、お昼はジンジャーエールとドーナッツ。
ここ数日、ゆっくりランチをとる時間がない。
朝テレビから流れるニュースをみていると、痛ましくて。
忙しいこと、さらには食べられる事って、とっても幸せな事なんだと、改めて思う。
普通の事が普通にできる日常が、いかに尊いか。
被災された皆さんが、一刻でも早く日常に戻れますように。
2018年7月09日掲載

七夕。
今日も星の見えない夜空なだろう。
一年で一番長く、特別な想いで空を見上げる日。
あれからもうすぐ8年。
彼がこの世にいれば、今日が38歳の誕生日。
今夜は一人、酒を飲みながら彼を偲ぶ。
大切な日。
2018年7月07日掲載

クラブの集まりなんですが・・・
ウッ・・・ハァ⤵
ウッ・・・ハァ⤵
ジン ジン ジンギスカン!ヘイホラ#$%#’&%$#
&%~’#$”!Q)’&Y
ヒマワチャ。
$%#&’(((&%%$)((’&%$#
ワハハハハ。
そう!ノリのいいあの歌。
好きな人ならテンションが上がり、歌を歌いながら食べる、ジンギスカン料理なんでしょうが・・・
僕はこれが大の苦手な料理でして、さらにビール飲み放題。
ビールなんて、コップ1杯あれば十分で。
ジョッキでチビチビ飲んでりゃ、生ぬるくなっちゃうし。
冷たいものを、一気に飲めばお腹壊すし。
さらに、そこが電車に乗って2時間かかる距離。
深夜、酔っぱらったおっさんが人気のない道を歩いて帰る。
これは、危ない。
オヤジ狩りにあうかもしれない。
ドブに落ちるかもしれない。
ということで。
せっかくのお誘いなんですが、止めときます。
2018年7月06日掲載

早いもので、義理の兄の一周忌。
あれからというものの、ほぼ毎日のようにふと思い出す。
精一杯の判断はしたつもり。
でも、やはりつもりだったのか。
あの時セカンドオピニオンしたほうが良かったのか。
もっと他の治療法を模索したほうが良かったのか。
告知されてからたった半年。
彼はどんな思いで、どんなことを考えベッドに横たわっていたのだろうか。
今思い起こせば、あの時もっとああすれば、もっと優しく接してやれたなら・・・
一年経っても、これらのことがずっと心に残る。
姿はなくても、心に想う。
これでいいのだろうか。
それで良かったんだよ。
自分に言い聞かせ。
一つの区切りを迎え、おつとめをしてきました。
2018年7月05日掲載
ちょっと見ぬ間に!!
なんじゃこりゃ~~~~!!!

もうだめだ!!!!!
2018年7月04日掲載

ちょっと走ってオイル交換をしてもらいに隣町まで。
朝から、暑くて・・・
涼しくなってからにすればよかった。
例のO君のミニのことであれこれと相談。
僕のミニを彼に譲って、将来また戻ってくるまでの間、ミニの850を探して乗ろうかと・・・
う~~~~ん・・・
あんまりお勧めできない様子のO社長。
じゃぁ、マーコスがミニジェムは?
う~~~~~ん・・・
これらもあんまりといった様子。
割り切って乗るなら、良いのがあるけど?
$%#(’&%)(”!#%&()
そうか、でもハイドロが乗ってみたくって。
結局結論に至らず。
なぜか、今回は慎重な僕。
たった30分の道のりでも、暑さで・・・

ハゼの当てにならない水温系の針とにらめっこ。
帽子を忘れて、頭の地肌がジリジリ。
暑さに耐え、30分後ガレージに到着。
ハイドロのミニよりも・・・
実のところ!!
フサフサの毛が欲しい!!!!
2018年7月02日掲載
あんた!
こんなような車もってたよね?
もらいものなんだけど、あげるよ!


とSさんにハイと差し出されたフェルトで作られたトライアンフ。
僕のハゼはヒーレーなんだけど・・・
せっかくいただいて、そんなこと言えないから。
満面の笑みでありがとう!!!!!
なんともかわいくて、見てると将来トライアンフってのもありかも。
トライアンフか大きいヒーレーか?
なんて考えながら。
手作りの温ったかみがあっていい作品、せっかくだからトライアンフを持ってるAさんに差し上げることに。
喜んでいただけることでしょう。

明日は、早朝ひとっ走りしてから、ハゼのオイル交換。
気持ちのいい秋になるまで、お休みです。
2018年6月30日掲載
もう月末。
今年も早や半年が過ぎ、まぁどうしましょう!!
そんな感じ。
このところ、仕事以外のとあることで、対応に追われています。
人間関係とは複雑なもので、そっとしておいてあげるほうがいいのか、積極的に関わったほうがいいのか・・・
隠すつもりはないけど、後でみずくさいなんていわれることも。
話がどんどん大きくなったり・・・
こんなこと何度も経験したので、シンプルに対応することにしています。
個人的にはこのところ、人間関係で悩んだりしたことはなくて。
例えば、好きな車のこと。
そこには必ず人が関わっていて、どんなに素敵な車でも、その車のオーナーとの価値観が大きく離れていれば、関わりあうこともなく。
いい車だな~~で終わっちゃう。
4割くらい自分と価値観のあう人は、それがどこの国の車で、どんな車でも一緒にいて、さらに走ればより楽しい。
要は、すべて人。
おかげさまで、周りには素晴らしい年上の方が多くて、とても楽で、様々なことを教えてもらえる。
だから、楽しい。
しかし、適度な距離感だけはとっておきたい。
だって6割は価値観がちがうんだもの。

この前いただいたミニカー。
ミニカーくれるじじいって大好き!!
2018年6月29日掲載