またです

 

20181028_122028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!

 

 

またです。

 

 

それも、交通量の多い道路でエンジンストップ、再始動ならず・・・

 

 

ちょうど、仕事の打ち合わせ???の為、同乗していたIさんと歩道まで車を押し、レスキューを待つこと1時間。

 

行き交う人達に。

 

大変ですね。

 

お疲れ様です。

 

写真撮っていいですか?

 

よく壊れるんですか?

 

外国人その1・・・ドウシタデスカ??アルイテカエリマスカ?

 

外国人その2・・・ヤッチマッタナー。

 

外国人その3・・・ナンテナマエノクルマ?エラン??・・・ワタシ、イランジン。 知るか!!!!!!!!

 

坊さんが自転車止めて・・・南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

 

 

 

 

 

これで今月三回目のレスキュー。

 

すっかり、慣れました。

 

 

積載車の助手席に乗り自宅まで。

 

 

夜、O君が来てくれ原因の追究。

 

こうゆうときは原点にかえり、順番に調べていけば・・・

 

 

1時間後、ブオンブオンと勇ましくエンジンがかかり。

 

 

どんなもんだい!!!といった表情のO君。

 

 

原因??

 

 

 

恥ずかしくていえません。

 

 

今晩は例のカルマンです。

 

 

 

俺ら、最近こんなことばっかりやってて・・・でもなんか楽しいね!!

 

 

 

 

 

そのカルマンですが。

 

 

 

僕が、名前をつけました。

 

 

マキちゃん

 

 

 

と呼ぶことにしました。

 

 

 

 

 

わかるかな~~わかんねえだろうな~~。

2018年10月29日掲載

ホイール

20181027_072725

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は黄ハチのホイールを積み込んだ。

 

 

アルピーヌのA110に履きたいからちょうだい!!

 

 

どうぞ先生!!

 

 

是非使って下さい。

 

 

パーツは使ってこそ意味があるので、使わない物は使っていただいた方がいい。

 

 

 

先生のガレージまで運びます。

 

 

お駄賃でコーヒー一杯かステッカーでも1枚いただければ・・・

 

 

 

 

ところで、今年夏前に引き受けたお仕事。

 

一生懸命やった甲斐もなく、すでに酷い状態。

 

これ以上は、関わりあうのは・・・

 

 

 

 

だって。

 

 

 

こんな僕だって。

 

 

 

少しは。

 

 

ちょっとは。

 

 

 

いや、ほんの少しは。

 

 

生まれたての雀の涙ほどの。

 

 

プライドってものがあるんですもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月27日掲載

この手

 

20181024_180139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この手がいかんのじゃ。

 

すべって携帯電話を落とし、画面がくちゃくちゃ(大泣)

 

 

 

 

つい、ポチッとしてしまい物が届く。

 

 

この手がいかんのじゃ。

 

 

 

しかしちょっとした計算でも、頭が悪いから手に書かなきゃわかんねぇんだ。

 

だからとっても大事なんじゃ!!この手が。

 

 

 

この大事な手が、最近だるい。

 

肩が原因?

 

40肩

 

50肩

 

60肩

 

 

まぁ、そんなところだそうだ。

 

 

 

じじいが集まり、その会話のなかで・・・

 

あんた何型。

 

僕、AB型。

 

俺、ごじゅうかた。

 

俺、C型(真面目な顔して)。

 

俺、あんたのミカタ。

 

俺、旧型。

 

俺、新潟。

 

俺、山形。

 

 

 

俺、ガタガタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月26日掲載

読めない本

 

 

20181025_071820

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで勉強しなければならないの?

 

 

 

それはね。

 

 

 

じじいになった時に後悔するから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月25日掲載

やってきた

 

20181023_184359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181023_183527

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181023_183431

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、納車されたんだわ!!

 

 

今から行くわ!!

 

 

O君にも電話いれとくわ!!

 

 

バタバタバタ。

 

嬉しそうな顔してやってきた!!!!!!

 

 

N君。

 

その道のプロ(過去)O君のレクチャーを受けるN君。

 

よし!!わかった(ほんとか?)

 

 

早速、その道のプロのO君の運転で、ドライブにでかけます。

 

 

バタバタバタ

 

これよ!!これ!!

 

 

僕に運転交代!!

 

 

ヤッホ~~~~~~!!!!(今どきヤッホ~~~なんて言うか!!)

 

 

 

あの青春時代の記憶が蘇り、まさに3人とも37年前にタイムスリップ。

 

 

いつ、3台で走りに行く?

 

日程決めなきゃ!!と嬉しそうな顔のN君。

 

 

家のガレージに戻り、やっぱりええな~~~!!

 

 

僕・・・でもよ!タイヤが??

 

N君・・・そんならお前らに任せるから替えてきて!!

 

 

僕・O君・・・また俺たち???

 

O君・・・リチャードお前!タイヤ頼んでおけよ!!

 

僕・・・気になるシフト!!たぶんあれだぞあれ!!治してやれよ!!

 

 

O君・・・簡単に言うな!!めんどくせーんだぞ!!

 

 

あれはどうよ?&%#”%&▽□▼■

 

あれはどうよ?って言ったって▼▲■□$%&=~|(’&%$%#”

 

 

楽しい時間は瞬く間に過ぎ。

 

 

37年前から現実に戻り、夕ご飯の支度に戻るのでした。

 

 

 

ところで、走る日程決まったの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月24日掲載

作業

 

20181023_071439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Iさんにもらったアルミステッカー。

 

灰皿の下に貼ろうと、シールをめくり位置を確かめる。

 

とその瞬間。

 

 

手が震え、ダッシュボートとセンターコンソールの隙間に落ちた@@

 

はぁ~~~~~ぁ。

 

せっかくもらったものだから、なんとか取り出したい。

 

 

頭に浮かんだすべての方法を用いても、結局救い出すことができず諦める(大悲)

 

 

そして、すこしダッシュボードを綺麗にしようと、灰皿のとってを引いたらとってが取れた@@

 

 

ガビーン!!!

 

 

灰皿を取り外し、バラバラにして。

 

 

なるほど、こうゆうことかネジがだめだ。

 

 

ネジを持ってホームセンターに行って、同じようなものを探し、ガレージに戻り作業開始。

 

 

 

ところが。

 

 

ネジが合わない・・・

 

 

 

もう一度、ホームセンターに行き、必死で探す。

 

 

これなら大丈夫(不安)

 

 

ガレージに戻り、取付作業開始!!

 

 

できた!!

 

 

あれっ??おかしい上手にできない??そうかこのパーツが逆だ。

 

またバラバラにして組みなおし!!

 

 

できた!!!!

 

 

なぜか、とても嬉しい!!

 

 

もの凄い達成感!!

 

 

 

時間だ。

 

 

走って事務所に戻る。

 

 

なんとか来客の時間に間に合った。

 

 

 

お忙しそうですね!!

 

 

 

 

ええ!!

 

 

まぁ。

 

 

2018年10月23日掲載

ツーリング

 

 

20181022_074923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝5時30分。

 

どえりゃぁ、さぶいでいかんわ!!

 

幌を張ろうか?

 

いやめんどくさい!

 

 

オープンのまま行きます。

 

 

退屈な高速道路に乗ってO君の二台で集合場所を目指しますが、途中寒くてたまらずO君にハゼに乗ってもらい、僕はミニで暖を取りながら、先を急ぎます。

 

 

二人とも、寒さの為?頻尿の為?1時間強の間に2回もトイレ休憩。

 

 

集合場所を間違え、僕らに付いてきた見ず知らずのじじい達に、あんたが道を間違えたからえらいめ目にあったわ!!

 

くそじじい!人のせいにしやがって!!

 

 

いつものメンバー数台と連なってスタート。

 

20181021_143410

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181021_133930

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O君。

 

植毛しておきました。

 

 

途中、ランチです。

 

凄い混みようで偶然、道を間違えた僕らの後に付いてきたあのじじい達と6人で相席。

 

次々を運ばれてきますが、自分が何を頼んだか忘れるじじい達。

 

混乱がはじまります。

 

そして目の前のじじい。

 

つゆの入った器にそばをなみなみいれて・・・

 

こんな食べ方があるんだ?とみていたら・・・

 

ズズッとすすりだし、しばらくしたら。

 

 

まずッ!!!!

 

 

 

そばつゆとお茶を間違えたらしい。

 

 

それからというもの、笑えて笑えて。

 

 

 

よく笑ったツーリングでした。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月22日掲載

レモンちゃん

 

IMG_20181009_073213_299

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンちゃん。

 

当然のことですが、あれこれと不具合が出てくるのは仕方のないこと。

 

周りにはYさんをはじめエキスパートがたくさんなので、どってことありません。

 

早速パーツを頼みました。

 

偉そうに頼みましたといってますが、自分ではよういたしませんので、すべてYさん任せ。

 

なにが、どこがどう悪いのかも正直わかりませんので、みなさんに頼るだけ。

 

 

ド派手な黄色も慣れれば、花のように可憐で愛おしく。

 

ボンネットのモッコリも、元気があって非常によろしい(羨ましい、できることならそうありたい)

 

ホイールがちょっと好みと違うけど、車高がちょっと??だけどそれは時間をかけて・・・

 

 

とにかく、楽しく、気持ちよく走りたい。

 

IMG_20181008_081248_088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨降りなんて雨漏りしないからニッコニコ。

 

 

全身こんなに泥だらけなっても、ぜんぜん平気。

 

 

洗えばすむこと。

 

 

どこ走って来たんですか?

 

ナンバー見て、なるほど!!

 

 

三河ってそうゆう道が多いんですね!!

 

 

ひょっとして馬か何かのう〇こでも踏んだと違います?

 

クンクン、う〇こじゃなさそうですね!

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

クッソー!!!

 

 

帰ったら綺麗にするわ!!

 

 

 

 

トイレ休憩のため寄ったパーキングでも。

 

 

子供がジロジロ。

 

 

うゎ!!汚ったねぇ!!!!

 

 

 

一緒にいたお父さん。

 

 

 

だって三河ナンバーだもんな!!

 

 

 

ウッセー!!

 

 

三河ナンバーをバカにすんな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月19日掲載

点検

 

 

20181018_071924

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日のツーリングに向けて、ハゼの点検。

 

 

僕がやれそうなことなんて、たかがしれていて。

 

 

右見て、左見て、もう一度右見て安全を確認してからね。

 

 

そんな程度。

 

 

 

オイル、水、配線やコネクターの確認。

 

タイヤの空気圧、ランプの点灯の確認。

 

 

エンジンかけて異音がしないか。

 

こんなことくらい。

 

 

そして昨夜は、走る、止まる、曲がるの確認をして、今のところ異状なし。

 

 

効きの悪かったブレーキも、Yさんの出張整備のおかげで、前よりはずいぶんと良くなりました。

 

 

 

 

 

これで、皆さんに迷惑かけずに走れる。

 

 

と思います。

 

 

 

たぶん。

 

 

 

 

きっと。

 

 

 

 

 

ところで。

 

 

20180818_071906

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていた黄ハチでのジムカーナ。

 

急な仕事で出れなくなり・・・

 

 

 

 

ショボン!!

2018年10月18日掲載

ハゼ

 

 

今度の日曜日はO君とツーリングで5時50分に出発、2台で集合場所に向かいます。

 

 

 

奴は、僕からミニを。

 

さらに、今度はハゼが欲しいと言い出した。

 

まぁ、奴なら2人で交互にという手もありかと。

 

昨夜。

 

ハゼにミニに付けていた4点式のシートベルトを付けようとあれこれ頭をひねる。

 

 

がしかし、30秒で無理だと諦める。

 

 

20181017_074932

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181017_075237

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、僕はツーリングの時には財布を持たない。

 

 

お札数枚と、クレジットカード、免許証を上着のポケットにいれるだけ。

 

 

これなら、財布を置き忘れることも落とすこともない。

 

過去の苦い経験から学んだこと。

 

 

しかし、小銭がポケットでジャラジャラは、美学に反するため、こうして小銭入れを買ってつけるわけ。

 

ところが、先日その上着を忘れて大騒ぎ、大事に至らなかったけど、冷や汗かいた。

 

 

物忘れ外来に行ったほうがいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月17日掲載