
日頃からボ~~っとしている時が多いけど、もっとボ~~っとしたい時は田んぼへ行く。
土手に腰かけ草をむしりながら、コンビニで買ったコーヒーとアーモンドゥチョコレートを食べる。
時おりワンコと散歩する方々に不思議そうな目で見られるが、気にしない。
ワンコがチョコレート欲しさに近づいてくる。そんな時は無言でベビーラーメンを差し出すと、飼い主が血相かえてリードを引き僕から離れていく。
やばい人だと思われたのだろう。でも気にしない。
ひたすら草をむしっていると、なにやら変な感触。カリカリになったワンコの○んち・・・・。
どへ~~~~~~~。あわてて田んぼの水で手を洗おうとすると、そこには大嫌いなヘビ。
ぎや~~~~!
コンビニまで走ってお手洗いを借り、ウエットティシューと軍手とアイスを買い、また草むしり。
通りすがりの人に変な目でみられるが・・・。
気にしない。
2013年6月05日掲載

夕暮れ時。
別荘からいったい何の目的で、何処に向かうというのか?
フラフラしながらペダルを漕ぐ。
妻、キャサリン。
2013年6月04日掲載

お花をみに公園に出かけたら。
……………………………………………….
………………………………………………..
………………………………………………..
花どころではありません。
………………………………………………….

こんな人やあんな人まで、さまざまな衣装をまとった人達でいっぱい。
見ていて飽きません。みんな快くポーズを決めて写真を撮らせてくれます。
話すととっても普通。
おじさんも仲間になりませんか?
だって。

…………………………………………..
ちょっと興味がわいてきました。
2013年6月03日掲載

気温20℃。ちょっと寒い。
リフトにのって芝桜を見にいきました。
途中、脚立に乗ったおっさんにカメラを向けられます。
やめてくれ!撮らないで!訳ありなんだから。
笑って~~。
止めろ!撮られたらまずいんだ。
といいながら、おもわずピース。
頂上で、先ほどの写真ですがいかかですか??
恐る恐る、覗いてみると。あ~~あ、写ってる。それも満面の笑みで。
やばいよな~~。まずいよな~~。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@。
しかし。
ほんとにこんな顔してるの??
僕って・・・。
2013年6月01日掲載

アーモンどう?マカダミあ~~んもいいけどさ。
負けてはおりません。
ピーナッツチョコボール。
セントラルパークを闊歩しながら、おもむろにジャケットから取り出し、くちばしを開け天を見ながら1個口に入れる。(決してして子供のようにほおばってはいけません)
口に入れたら、ゆっくりとくちばしを閉じジャケット、又はバックに入れる。
これぞ大人の粋な食べ方。
恥ずかしがったりしてはいけません、真面目な顔して堂々と胸を張って。
もし笑われたら、照れながら走ってその場を立ち去りましょう。
2013年5月31日掲載

自転車で8Kmの徘徊にでかけるつもりが、夜になっても雨があがらないので。
ぼ~~っとテレビをみていると。
アッ!少しアレだけど・・・。
久しぶりにジュクラダサンコ(桜田淳子)を見た。
コナサンミンバンワ(みなさんこんばんわ)
ジュクラダサンコです(サクラダジュンコです)。
モマグチヤモエです(ヤマグチモモエです)。
サナミミオリです(ミナミサオリです)。
いうこそよらっしゃいました(ようこそいらっしゃいました)。
決めたルールに従い、くだらん会話をする。間違えるとデコピン1発。
あのバカともだち達も、テレビを見ていたら懐かしんで笑っていることでしょう。
ばあねじゃいばい!(じゃあねばいばい)
2013年5月30日掲載

先日タンスの奥からでてきた、若い頃に買ったフレンチラコステ。
数十年の時を経て、黄ばんでヨレヨレ。必死でバイトをして買い、よく海に着ていった思い出深いポロシャツ。
捨てるとまたどうしても欲しくなる。
すると、ヘ~~。いまでも売っているんだFRANCE製。ということで一度洗ってもらって着てみると、少し長めの丈、そうそうこの袖。懐かしい!!昔とほぼ変わらない感触。
いいよ!!いいよ。
しかし、鏡を見ると・・・。着てる人があまりにも変わりすぎて・・・。
頭で描いている姿じゃない。
パフッ。
2013年5月29日掲載

川の辺でチャリンコの練習。
転んで血だらけになるのは、見ている方も辛いので、丁寧に教えたら。
なんとか乗れるようになったので、海の見える公園まで出かけ、そこから「楽しいサイクリングリング!リリリリンリンリンリン♪」と歌いながらサイクリング。
走っては休憩、又走っては休憩の繰り返しでけっこうな距離を走破。
そして、しっかり運動した後は、いつものホームセンター。

生まれて二ヶ月のかわい子ちゃんを見ていると。
聞こえてくるんです。店員さんの思いが。
ゲゲッ!!また来たあの夫婦。今日はあの子の前で動かない。
目で抱っこさせてって訴えてくる。まぁ!それにしても・・・。ああ今日は暇だからいいけど。
ハイ、どうぞ!!賢い子です、男の子のゴーダーコリー。
んんん。ずっと抱っこしてる。いつもと違い質問してくる。あれ??離さない。
よ~~し!なんとか私のセールストークで今日こそは。
2013年5月27日掲載

別荘から
新しい自転車で
ビーチに向かう
妻
キャサリン
ウフッ。
2013年5月25日掲載

天の恵みのドーナツの日より、半年ほど経過したある日。
○○ハムのトラックが信号が青にかわり発進すると、トラックの扉が開きダンボール箱が落ちた。
オイ!箱が落ちたぞ!!何だ何だ!
すぐ後ろにいた僕達は車を止め、中身を確認すると・・・。
冷凍の牛肉のかたまり。運転手さんは気づかず去っていってしまった。
警察に届けようか?○○ハムに電話しようか?それとも?みんな心の中で思ったに違いありません、そして顔を見合わせる4人。
無言でトランクに詰め込み、向かった先は野菜売り場と焼き肉のたれ売り場。
炭で焼き、腹がはちきれんばかりの肉を食べた。
みんな心の中で思ったことでしょう。天の恵み、次は何?
あの道を通る度に思い出す。
2013年5月23日掲載