ねぇ~~~~~!
聞こえる???
久しぶり~~~!!
元気にしてた~~??
そんなかすかな声が聞こえたような・・・
駐車場を歩いていくと、遠くからでも一目でわかった。
みどりちゃんだ!!
まさか、こんなことろで・・・
あの時つけた傷もそのままんま。
あの匂いも。
あのエンジン音も。
思い出が、蘇る。

みどりちゃんにそっと話しかけてみると。
うん。
うん。
そうか。
よかったね、いいところで可愛がってもらって。
目頭が熱くなってきちゃった。
なんだか、帰り道が妙に淋しくて。
2019年11月04日掲載

もう・・・
ワークマンで買ったつなぎが、週末の制服かよ!!
2019年11月01日掲載
初めてのミニだけのツーリング。

O君のサル号と早朝2台で出発し、集合場所を目指します。
ガラガラの高速道路で平行して走り、加速勝負!!!
アクセル全開、メーターを振り切ってます!!(とはいっても大した速度ではありませんけど)
そこそこついていけると思いきや、サル号に全く歯がたたない・・・
そりゃそうだ!!(僕が莫大な目ん玉飛び出るくらいの費用をかけてつくった車だもん・・・・・・・)
ウソ。
みてろ!!そのうち・・・



15台くらいいたのでしょうか?
ゆっくりとしたペースで可愛いお尻を眺めながら走り、山奥のカフェでコーヒータイム。

まるで、昔住んでた僕んちの家みたい。

縁側でゆっくりコーヒーを飲み、ゆっくりした後、次の目的地まで。
目的地といっても、おトイレでございます。
頻尿の方が多いから、休憩がおおいですと聞いておりましたので、僕も安心。
とにかく、絞り出します。
その後、ランチをしてから解散場所まで走り、5時間半のツーリングも無事終わり。
ゆっくりできて、とても楽しかった♡
2019年10月28日掲載

おばさんのお葬式に集まったいとこからもらった昔の写真。
真ん中で、帽子を被っているのが僕。
いつも鼻がたれると服の袖で拭っていたらしく、お下がりでもらったほとんどの服の袖はカリカリだったそうです。
右のちっこいのが弟。
いつも僕にくっついてました。
そしてお通夜での出来事。
式が始まりしばらくすると。
僕の隣にいた母が、ねぇ!
僕のいとこの〇〇君のヒゲ!!あの白いあごひげ!!
ヤギみたい!
と笑い出した。
笑うと止まらない母。
笑えて、笑えてこらえるのが苦しそうな母。
泣いたふりして、ハンカチで目を抑えながら退席していきました。
しかし、その後ろ姿は。
肩が揺れ。
きっと、まだ笑っているのでしょう。
2019年10月25日掲載

ビッグ ビッグ ビック ビックヒーリー♪
美しすぎる!!!
今日はこれまで。
2019年10月23日掲載

先日のフォト祭り。
僕のレモンちゃんは特に写真写りが悪いらしい。
僕の顔もよく言われる(だから写真を撮られるのが嫌い)
じゃぁ、実物はどうなの??
写真は嘘つかないから、元も悪いということだそうです。
あっ!!そうですか!!
カニはかっこいいから、絵になるって!!
でも運転手がハゲじゃねぇ。
人の事言えないけど・・・
2019年10月22日掲載

へへへ。
毎日のお買いもの用エコバッグ。
昨日の上石津のイベントで作ってもらちゃった。
一枚千円なり。
これに。

先日、道の駅で買ったライオンのこれ。
よくランドセルとか、バッグにこんなの付けてる子っているじゃない。
かわいいなって思ってて。
60歳近いおっさんが真似しちゃ。
ダメか?
気持ち悪いか?
2019年10月21日掲載
先日の夜間走行で肩や首が冷えたのか、肩、首筋が得意のカッチンコチンでのどまで痛くなってきた。
やはり、首、足首、手首は冷やしてはいけないらしい。
つい先日まで半袖でいたはずなのに、もう上着が欲しい。
ちょっと変わりどころの上着でもと思い、いつものショップへ。
こんなのは、いかがですか?
んんんん~~~~ん。
これは?
これは?
鏡の前でとっかえひっかえしても、どれも似合わない・・・
なにがいけない??
体型?(胴長、短足)
いかり肩?
それとも!!
顔??
髪型??
買うものがない!!
結局、足首を冷やさないように靴下を購入。

非常に淋しい!!
淋しいといえば・・・

頭のてっぺんは時間の経過と共に、さらにかわいそうな状態に。
ついに横の毛も伸びなくなってきた。
自分でチョキチョキすれは、事足りる。
秋の深まりとともに。
すっごく。
淋しい。
2019年10月19日掲載
○○県の○○と申します。
覚えていらっしゃいますか?
・・・
・・・
・・・
覚えてないけど、悪い癖で。
無沙汰してます。
実は商品化に向けて、来月ご相談とアドバイスをいただきたいのですが・・・
僕にできることなら構いませんけどと軽くお答えしたら。
先ほどメールで。
いつのまにか、講演することに(それも大きなビルの会議室)
僕が、講師ということらしいです。
この僕が。
講師。
講師。
講師。
なんども言うけど。
講師ですって!!!
笑っちゃう。
2019年10月18日掲載

O君がカニを買ってから、出番の多いハゼ。
ほぼ毎週のように、お揃いの2台で仲良くいるので、周りからは。
おホモダチ
と勘違いされているようですが、O君は僕、タイプじゃありませんから。
ところで、絶好調だったハゼもこちょこちょと不具合がでてきました。

走る前は必ず点検。
ラジエターのタンクにクーラントの滴が・・・
ピンホールほどの小さい穴を発見。
応急処置でアルミテープで塞いでおきましたが・・・
どうやら、本格的に修理が必要でしょう。
そして、ステアリングにガタが。
恐らく、アッパーかロアのブッシュでしょうが、シャフトを引っこ抜いてみようかと思っとります。
最後にこれが厄介で。
左に旋回中にアクセルを踏んでくと、リア右から嫌~~~~な音が。
きっと、またドライブシャフト?
ひょっとしたら、またあれが原因?
タイヤ外してみてみます。
たくさん乗れば、どっかこっかが痛んできます。
思いっきり走って、壊れたら治す。
その繰り返し。
とっても楽しい!!
ウソ
ということで、ハゼを休憩させて、今度はお米の生産者のところへレモンちゃんでおでかけです。
では、また。
2019年10月17日掲載