
パパ~~どこ行くの?
お仕事。
ベニスもついてちゅ。
いいよ、ついておいで。
毎朝こんな感じなんですが、門までくると。
お願いです。ダッコしてください。
しょうがないな~。どっこいしょ。
朝から暑いねパパ~~。
やっぱりお家に帰るから降ろして。
ここからなら一人で帰れるから大丈夫。
「バイバイ」って言いながら、お尻フリフリすごいスピードで帰っていきます。
首輪も、胴輪も、もちろんリードもつけない野良犬みたい。
結局、無事帰れるか心配で後を追い、また家に戻ることに・・・。
パパ~~、やっぱりベニスお仕事についてちゅ。
ダッコ!して。
朝からけっこう大変なんです。
2014年7月24日掲載

セミよ!セミよ!セミさんよ。
どうして早朝から大合唱?
町内会長さん!!
隣のセミがうるさくて!
はぁっ!!
セミですか?僕に言われても。
町内会長さん!!
隣の風鈴がうるさくて!
風鈴ね!わかります、僕の家の隣もです。
町内会長さん!!
ネコが家の庭に毎日ウンチして困ってます。
どうにかしてください。
すみません!
僕、ネコ苦手なので。
町内会長さん!!
あそこの公園の前でリュックを背負い、ライトの付いたヘルメットをかぶったおっさんが、アイスをかじりながら自転車に乗り
「こんばんわ!!こんばんわ!!」って。
道行く人に声かけしてるんだって!!
ちょっと○○○○かしら??
回覧板、回したほうがいいんじゃない?
・・・・・。
それ!僕ですけど。
2014年7月23日掲載

購入してから5年。
手入れをしていれば、これまでになる前に対処ができたはず。
最近、なにかと「どうでもいいか!」
と思うことが増えてきて、大好きな靴もそのひとつ。
今日はこの靴履きたいから、このパンツにしよ~~う。
なんてことも少なくなってきて、この前は仕事に行くのに、母のサンダルで・・・。
途中気が付いて履き替えにいきましたけど、ナイスミドル(誰からも言われたことなどありません)を気取るにはほど遠い行動。
こんなことでは、いけない、いけない。
足元だけはしっかりしなければ。
ということで、この穴の開いた靴はソールの張替をし、新たに買うことに決定。
あれにしようか??それともあれか??
こうして悩んでいる時が幸せだったりするんです。
おおお~~~と、さらに欲しいものが・・・。
まだまだ、諦めていません(ナイスミドルと呼ばれるその日まで♬)。
2014年7月22日掲載

19日、7時45分。
突然暗くなってきました。
怖ええええ~~~。
すっごい雷。
光ってます!!
頭の上でバキバキいってます。
ドカ~~~~~ン、バッコ~~~~ン。
ヒエ~~~~~。
これで梅雨あけ??
かな。
2014年7月19日掲載

両足上げて、この姿勢で1時間寝てます。
これなら、お腹も涼しくて気持ちがいいんでしょう。
こちょこちょしてやろうかと思ったけど、よく寝てるので起こしちゃかわいそう。
丸見えで恥ずかしいので、今度の休みにかわいいフリフリのパンツを買いに行こう。
写真を撮ってベニスに自分の寝てる姿を見せたら・・・。
もう~!パパ~って最低!
明日は口きかない!
だって。
2014年7月17日掲載

修理から帰ってきたものの、ほとんど乗ってませんでしたが、先日ちょっと走ってきました。
暑いよね!
ほんとに。
夏だからしょうがないよね!
でも、ちょっと異常なほど暑くない?
今年は冷夏なんていってたけど、異常に暑いよね。
ほんとに。
でもさぁ、異常に暑いよ、やっぱり!
ほんとに、異常だわ。
しばらく沈黙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
暖房が入ってました・・・。
ゴメンネ!!
でもまだ暑くない?
あれ??
暖房止めても熱い風が足元に。
壊れてますね!!
このままにしておきましょう。
どうせ、すぐ冬くるし・・。
2014年7月16日掲載

本格的にランニングをするつもりで買ったシューズ。
グータラ生活に慣れ、履く機会もなく、また無駄なお買い物をしてしまったのかと、少し後悔してましたが・・・。
ちゃんと盆踊りの練習に活躍してます。v・・v
2014年7月15日掲載

脱衣所から洗いたてのタオルをくわえてもってきます。
それも、オーガニックコットンのタオルを選んで。
ソファーの上で口と手でタオルを上手にたたみ枕をつくって寝ます。
すばらしい才能です。
ひげは似合わないので、綺麗に切ってあげます、怒りません。
爪も爪切りで切ってあげます、嫌がりません。
歯も磨いてあげます、怒りません。
いままでウウウ~~なんて怒ったことは一度もありません。
とても、おりこうさんです。
おっぱいをコチョコチョすると、恥ずかしそうに下を向き上目づかいで僕をみます。
可愛くてたまりません。
(・・)
パパの。
バカ。
2014年7月14日掲載

昨日の朝、通学路で交通安全街頭指導で立ってました。
驚きその1。
小学生がほとんどの通学路でしたが、朝から、すごく疲れている子が多い(とても疲れた表情です、元気がありません)気がしました。
足取りも軽快ではありません。
おっはよ~~ございます。って挨拶しても、知らん顔が7割。
高学年の子は特に・・・。
驚きその2。
荷物が多いこと!
ランドセルを背負って、水筒持って、ほかにも布のバック、2つも3つも持ってる子もいます。
フラフラしてる子もいます。
これじゃあ、学校行くまでに疲れるでしょうね。
驚き番外編。
部長さんのところに広報を配りに行ったら。
あのね町内会長さん。
そこの家の方が、あそこの家で飼っている犬が毎朝うるさくて困っていて、町内会長さん何とか言ってもらえないでしょうか?
って頼まれましたけど。
ええ~~~~~。
・・・そんなことまで僕が・・・。
その方が直接なんとか対処してもらえませんかって言われたらどうですか?
それが近所だと言いにくいそうで・・・。
困ってみえて、なんとかお願いします。
そうですか、いちど役所に相談に行ってきます。
あ~~~~~~あ!めんどくせ~~~よ~~~。
2014年7月12日掲載

ウホッ^^
メーターによると1L当たり19.5Km走ったんだって!
こんなに燃費のいい車に乗ったの初めてです。
なんだかうれしい。
通勤で使うときは妙に燃費が気になるこの頃。
電気自動車!!
いいかも。
2014年7月10日掲載