平成

 

 

今日で、平成も終わり。

 

 

平成ってどんな時代だった??

 

 

いろいろあったけど。

 

 

キリがないので・・・

 

 

良かったことにしておきましょう。

 

 

 

 

そして明日から令和の時代。

 

 

なんとなくなんですが●▽□&%$#$&(&%$の予感。

 

 

 

20190408_072013 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で僕はニコニコして日々暮らせたら。

 

 

 

それが一番の願い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月30日掲載

原因

 

富山県から隣町へ修理の為積載車で運ばれてきたハゼ。

 

レモンちゃんのように積載車が好きにならなければいいのですが・・・

 

 

不動の原因はドライブシャフト。

 

交換して、家のガレージに収まりましたが。

 

20190429_072131

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故?ドライブシャフトのこんなところが、折れる(削れる)のか。

 

折れた現物と怪しいスペーサー(なんでスペーサが必要)。今まで気にも留めませんでした(反省)

 

このスペーサーが怪しい!!

 

 

さらにホイールも見ていくと、クラックが@@

 

 

これで、理解出来ました。

 

 

と、いうわけでホイールをすべて交換しますが、もしなければ・・・

 

 

あのホイールを履くしかありません。

 

 

 

そうなれば、バランスを考えてハードトップを被せるしかありません。

 

 

 

そうなると。あれもこれもということになるので頭が痛い。

 

 

 

ところでレモンちゃん。

 

三週間ぶりにエンジン始動。

 

???

 

???

 

 

またあの症状。

 

コチョコチョとこれでよし!

 

 

O君がやってきたので秘密の工場まで。

 

 

 

 

奴は工場のリフト、工具、グリス等の油やクリナーもすべて自由に我が物のように使い、メカニックまで手伝わせる始末(いいの?)

 

サイドブレーキをバラバラにしてようやくバッチリ効くようになりました。

 

 

そしてリフトの下から覗いてみると・・・

 

 

アースの接続がグラグラ。

 

 

なるほど、エンジンの調子の悪さもこれが原因か。

 

 

 

締めなおして、試運転がてらそばを食べに。

 

 

良い調子!!

 

 

一つ一つ治したら。

 

 

 

 

O君の所へお嫁に行くんだよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月29日掲載

薬じゃねぇよ

 

20190425_124621 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬じゃね~~よ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190425_125007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒューズでやんす。

 

 

 

 

もらったけど・・・

 

 

 

一人じゃ使い切れねぇから。

 

 

 

 

だれか!欲しい人に差し上げます。

 

 

 

 

・・・

・・・

・・・

 

 

 

 

 

 

だれも、、、いらねぇか・・・

 

 

 

2019年4月26日掲載

そのうちに

 

 

ハゼも壊れ。

 

ベニスも捻挫。

 

家族を病院。

 

息子も風邪?なのか寝込み。

 

そして、自分も通院。

 

来月、再手術。

 

 

そのうちにいいことでもあるさ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうちっていつ?

 

 

 

 

 

 

2019年4月25日掲載

楽しかった

 

 

 

自分の車が立ち往生しても、動揺もまったくなく。

 

保険会社に連絡して、淡々とまぁいつもの手順です。

 

携帯が圏外の所や、山奥の路肩の少ない場所で止まることをおもえば、なんて運がいいのだろうと思えます。

 

 

これが、経験?慣れ?ということなんでしょう(なにせ半年で積載車が4回目・・・)

 

 

日が暮れてきました。

 

相変わらずおしっこが近いのですが、田舎なので用をたす場所に苦労はしません。

 

 

O君と積載車の到着を待ちます。

 

50分後積載車にハゼを積み込み、スタッフの救援車に乗せてもらいホテルに到着。

 

 

鍵を受け取ると・・・

 

 

O君が。

 

 

お前と一緒の部屋??

 

なんで?嫌だと?・・・

 

いくら仲が良くても、いくらなんでも変な事しないから。

 

 

早く横になりたい。

 

 

ベットでゴロン。

 

すでにパーティーは始まっていますが、食事だけはとりたい。

 

 

着替えて、パーティー会場へ!!

 

 

ところが、立食。

 

座りたい、横になりたい。

 

とりあえずお腹を満たし、早々と部屋にもどりゴロリ。

 

 

気が付けば夜中。

 

風呂に入って、朝までぐっすり。

 

 

 

翌朝、体調が優れません。

 

鼻水がズルズル、頭も重い。

 

O君の花粉症が移ったのか?

 

食事を済まし、レンタカーの到着を待ちます。

 

昼前レンタカーが到着して、O君の運転で帰路につきます。

 

 

20190421_111142

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190421_114009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回も休憩しながら(ソフトクリームは2日で2個)昼ご飯の為、郡上八幡によります。

 

 

 

蕎麦を食べ。

 

20190421_125847

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと2人でブラブラと観光。

 

 

おっさん2人でなんだか違和感がありますが・・・

 

 

桜餅と草餅を買い込み(どれだけ食うの??)

 

 

 

ようやく、家に到着。

 

 

楽しかった??

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

2人とも。

 

 

 

うん!!

 

 

 

また来年頑張りましょう1!!

 

 

see you

 

 

 

2019年4月24日掲載

ハゼ!お前もか!!

 

20日、O君と一泊二日の旅。

 

 

20190420_073344

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指すは富山県。

 

絶好のオープン日よりなんですが、O君の花粉症が心配。

 

Y夫妻、Iさんがお見送りに駆けつけてくれましたので、まぁ上位入賞も間違いないでしょう!!

 

なぜ?こんな大口を叩けるのか。

 

 

だって、O君がドライバー僕がナビですもん。

 

得意の、距離、速度、時間の計算と進路の指南ががり。

 

 

あっこ右!!あそこ左!!

 

 

ゆっくり、ゆっくりそこ右!!

 

ちょっと遅いから、とばしていいよ!!

 

5分遅れてるから、もっと速く!!

 

 

 

あと一分、もうすぐチェックポイント!!

 

ジャストタイム!!!!

 

おれらって天才?か!!

 

 

息もぴったり、なんせ50年来の親友ですから。

 

 

 

BUBUBUBUBUBUBUのBU~~~~~~~~~~~~~~!!

 

 

O君が突然。

 

 

HE、こきやがった!!

 

 

オープンだで、臭くねえから心配すんな!!

 

 

BUBUBUBUBU!!!

 

 

快調に走るハゼ。

 

 

念願の昼食です。

 

 

20190420_123609

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190420_123602

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹いっぱい食べて、早めにスタートです。

 

20190420_131144

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190420_144528

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な景色を眺めながら。

 

ハゼを快調に走らせるO君。

 

 

突然!!

 

PU~~~~。

 

 

とHEをこきます。

 

なんで??こんなにHEがでるの??

 

 

 

頻尿の為、何度もトイレ休憩。

 

コーヒータイムを繰り返しながら富山県に入りました。

 

 

最後のコーヒータイム。

 

 

O君がトレーにのせてコーヒーを運んできてくれ、僕の分をテーブルにおいて今度は自分の分を置こうとした瞬間。

 

 

 

バッシャ~~~~ン!

 

床に落として・・・

 

 

 

コーヒーカップとも粉々!!

 

 

 

想えばここからが不運の始まりだったのでしょうか!!

 

 

すみません、ごめんなさいと店員さんに謝って。

 

 

気分をとりなして、そろそろ待望のジムカーナをする場所までもうすぐ。

 

 

これまでは、僕の計算からいくと良い感じ、あとはO君の初トライのジムカーナの腕次第。

 

 

 

最後の交差点を右折したところで・・・

 

 

 

あれっ!!

 

あれっ!!!

 

エンジンはかかっているもののハゼがうごきません。

 

路肩に寄せ原因をさぐりますが???

 

 

皆さんが駆けつけてくれ、ジャッキで上げても・・・

 

 

ここで。

 

リタイヤ!!!

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

2019年4月22日掲載

役立たず

 

 

わたくし。

 

 

入院してから一週間、水浴びだけです。

 

 

なのに。

 

 

 

どうして。

 

 

 

ほのかに香るラベンダーの香り。

 

 

当然のことながら、石鹸とか香りのするものなど一切つけておりません。

 

 

世間でいうオヤジ臭などみじんもありません。

 

 

僕の前世はラベンダーだったのでしょうか。

 

 

すれ違う女性(高齢)に振り向かれるのも納得・・・

 

 

 

 

 

 

ところで。

 

退院した翌日、O君と二人で出かけます。

 

 

昨日帰ってきたばかりなのにと。

 

 

僕の家族は開いた口が塞がらないといった冷たい表情・・・

 

 

そうですよね、心配?でしょうから。

 

 

 

向かった先はO君の知り合いの自動車屋さん。

 

 

リフトを借りてサイドブレーキワイヤーを交換します。

 

ピッカピカの整備場で、なんか心苦しい。

 

 

 

あっちひっぱれ!!

 

そこ!持ってろ!

 

ゲゲゲゲゲッ!

 

 

また、やり直し!!!

 

2時間で終わる予定だったみたいなんですが。

 

なんだかんだで、5時間。

 

 

今回は役立たずの僕でも少しはどう?役に立った!!

 

 

 

いや、ぜんぜん。

 

 

まるでお前の〇ちんちんと一緒だ!!

 

 

失礼な!!!

 

 

 

なんでわかる・・・

 

 

宿題は次回に残して、O君の運転するレモンちゃんとガレージに帰ってきたのですが。

 

 

 

20190414_155802

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、また病気が始まりました。

 

 

エンジンがかかりません。

 

 

また二人でゴソゴソ。

 

 

この症状だと、まぁおおよそ見当がつきます(僕も進歩したものだ)

 

 

 

やっぱりね。

 

 

ガレージジャッキで上げ、ウマをcow(変換したらこれがでてきた・・・ウマとウシ)

 

 

O君がコチョコチョ。

 

 

ハイ終了!!

 

 

 

 

 

6月のツーリングまでには、まともになるでしょうか???

 

 

ひょっとしたら、入院と重なる??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月17日掲載

病院食

 

 

 

 

11日は一日絶食。

 

 

手術が終わるとベットの上で寝たまま、座ることもダメ。

 

 

Oちんちんの先から管がでているそうで、尿意もなく垂れ流し状態だそうです。

 

 

麻酔がきれると、すごい違和感がありますが不思議と痛みはありません。

 

 

管、そして点滴もあるので、寝返りも思うようにできません。

 

テレビも見たくないし、ましてや本を読むなんて・・・

 

 

ひたすら、天井を見上げてうつろうつろ。

 

 

夜、背中の痛みで寝られず、座薬を入れてもらうことに。

 

 

紙おむつを解かれ、ゴム手袋をちゃちゃっとはめ、おしりにぐにゅ(これがなんとも恥ずかしい)

 

 

なんとか5時まで寝られ、痛みもない。

 

 

今日からご飯がでるそうで♡

 

 

腹減って、腹減って。

 

 

 

 

そして、運ばれてきた朝食がこれ!

 

20190412_074954

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

なんでもいい早く食べたい。

 

いつもならささっと済ます朝食も、たったこれだけなので。

 

 

ゆっくり、ゆっくり味わって食べなきゃもったいない!!そんな感情が芽生えます。

 

 

腹が減っているので、なんと美味しいこと!!

 

 

米一粒、味噌汁一滴がどれほど、尊いと思ったことか。

 

 

 

 

20190410_183328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190412_121620

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190413_074220

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べられるってすごく幸せな事。

 

 

好き嫌いなんてとんでもないことで・・・

 

 

病院食から改めて学んだこと。

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月16日掲載

再手術

 

4月10日

 

20190410_145938

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から入院。

 

11日朝、手術。

 

とりあえず、退院できましたが、また一カ月後再手術になりました。

 

〇ちんちんが小さすぎて、菅が入らないから?と思いましたがどうやら違うようで、いろいろと原因があるみたいで・・・

 

先生におまかせするしかありません。

 

 

なんだか憂鬱ですが、本日からお仕事してます。

 

 

今週末はO君と富山までラリーなんですが!!!!

 

 

 

大丈夫??(腎臓から膀胱まで管が入ったままなんですけど)

 

 

僕。

 

 

 

2019年4月15日掲載

スッキリ

 

 

こんなにスッキリとした朝を迎えるのは久しぶり。

 

とても気分がいいので、靴でも買っちゃおうかな。

 

 

 

というのも。

 

 

あのドライビングシューズが見つかったこと。

 

ずっと、モヤモヤしてましたが、なるほどそこにあったんですね(O先生ありがとうございます)

 

 

 

昨日は通勤でレモンちゃんを使った。

 

行きは絶好調、帰りは絶不調・・・

 

エンジンが吹けない、信号待ちでエンジンストール@@

 

 

相変わらず、フロントが落ち着かない。

 

 

 

おまけに、ダッシュボードのアンダートリムがとれた!!@@

 

ビスで止めようと覗いたら、ダッシュボードが割れていて、ビスが入らない@@

 

 

もう!!!!

 

一瞬!!

 

 

誰か!!エランはイランか??

 

 

しかし、ここまでやって愛着もある。

 

 

別件で、O君に電話する(優雅にゴルフ中)

 

 

そして、夜!!

 

どれどれ、見せてみろ!!とやってきてくれた。

 

プラグを外すと、オイオイ!!なんで??

 

もう一度、え~~~~~もうこんなに!!

 

 

ライターであぶって、ワイヤーブラシでシコシコ、ヤメテクレー!!(それはシコルノスコーの仕事だで)

 

 

そして、4番に火が飛んでない???

 

 

おまえよ~~~~ひょっとして、デスビのコードが抜けてない??そんなばかな!!

 

 

あれっ!! ほらみろ!!抜けてるべ!!!

 

もうやんなっちゃう・・・

 

 

試乗!!完璧です!パッコ~~~~~~~~~~ンと回ります。

 

あとは、フロントの・・・

 

 

一度、空気圧を減らしてみるか??

 

だって、これでいいって言われたけど!!

 

いいからやってみよう、最初は2.0??から1.9(単位はわかりません)

 

試乗、前よりはよくなった!!

 

 

一番いい状態を探ろうということになり0.1づつおとしては試乗の繰り返し!!(つかれた!!!)

 

 

結果、フロント1.5リア1.7が一番落ち着いた。万歳!!万歳!!

 

 

 

あとはアンダートリム、ここかぁ!!!

 

すこしもぐって。

 

両面テープで止めとくかぁ。

 

 

すると。

 

 

Pu!!

またHEこきやがった!!!

 

 

 

なんで??

 

 

なんでって!!出るものは仕方ねぇ!!

 

 

消臭スプレーまかなきゃ。

 

 

臭くねえからだ丈夫だって・・・

 

 

 

わっ!!やっぱり臭っせい!!

 

こっちに向かって、扇ぐな!!

 

 

 

 

 

と、二人でワイワイしながら、夜はふけ。

 

 

気持ちのいいレモンちゃんになりました。

 

 

 

 

あ~~~~~~~あ スッキリ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月08日掲載