アマゾン

 

 

 

昨日の朝、蚊の攻撃にあって寝れなかった息子。

 

蚊取り線香炊けば?

 

ベニスと一緒にねてるから、それはできないと。

 

 

ぶつぶつ言いながら、タブレットでポチッ。

 

今日届いた蚊帳。

 

母も楽なので、日用品などは孫にアマゾンで買ってと頼む。

 

毎日のように届く商品。

 

 

 

 

そのうち。

 

 

ア・マ・ゾ~~~~~~~~~~ン!!

 

 

 

と叫ぶと。

 

 

呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーンと。

 

 

 

512zmfbyW8L

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビのモニターから仮面ライダーアマゾンが現れて。

 

胸をパカッと開け。

 

 

 

何をお探し?過去の履歴に基づいてこれでしょうか?

 

 

 

こんなのもありますけど?

 

これ新作です。

 

なに?

 

気に入らない。

 

これは?

 

うん、じゃぁこれでお願い!

 

 

かしこまりました。

 

 

アマゾンの目から光線が放たれると。

 

認証しました。

 

明日、ドロ~~ンがお届けします。

 

 

 

 

こんな時代になるのでしょうか・・・

 

 

2018年5月09日掲載

クラシックカーフェスティバル

20180508_073811

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月3日 日曜日

第6回ノリタケの森

クラシックカーフェスティバルが開催されます。

 

 

是非、ご来場ください。

 

 

僕は、適応能力が乏しいため不参加です。

 

 

 

 

ところで、ロードバイクを初めてみようかと。

 

 

今のミニベロにだと、長距離、スピードを維持するには辛い。

 

 

たこ焼き買いに行くのに往復30Km・・・

 

さすがに堪えた。

 

 

で・・・

 

 

nuovoclassico2018_img

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのが候補。

 

 

57歳からのロードバイク。

 

 

大丈夫か!!

 

 

僕。

 

 

2018年5月08日掲載

ハゼ

 

20180506_095358

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの子になってから一度も洗車はしたことがなくて。

 

水に濡らしたくないから。

 

そんな理由ではなくて、雨だろうが雪だろうが走ります。

 

 

臭いものには蓋をする、見て見ぬふりをする。

 

 

こんないやらしい性格なので、ハゼを洗車をしようものなら、あちこちから粗が見える。

 

塗装のウキ、傷、剥げ(ハゲじゃない!つぅうの)等々。

 

だから、拭くだけが精神衛生上いい選択なんです。

 

 

ただ、室内だけは清潔にと思い、昨日はお掃除。

 

 

 

ほぼ一年中オープンなので、ほこり、砂、シートの下には枯れ葉。

 

 

ラッキー!100円見っけ!!

 

 

 

掃除機をかけて、簡単に水拭きしてもやっぱり粗だらけ。

 

 

見て見ぬふり。

 

 

20180506_095642

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お漏らしもずいぶんと良くなりましたが・・・

 

 

これも見て見ぬふり。

 

 

お気楽でよろしい!

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月07日掲載

無駄

 

20180422_153051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにみどりちゃんと通勤。

 

 

わりと道も空いていて、爽やかな風が心地いい。

 

 

 

 

 

仕事を終え、自動販売機でお水を買い、車の中で飲もうとして目をやると水じゃない?

 

20180505_132016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかしい確かにエビアン、150円を押したはず。

 

ひょっとして押し間違い?

 

僕なら、ありえる。

 

こんな桃のなんとかは飲みたくないので、もう一度車を降り水を買いに行く。

 

今度は、間違いなく水のボタンを押す。

 

ド・ガチャンと出てきたのが桃のなんとか!!

 

 

ど  あほ!!

 

 

また、桃のなんとかきゃぁ!!

 

 

 

水のところに桃のなんとかの入れ間違いか。

 

 

クソッ!!頭にきた!!!!

 

とは、いっても相手は自販機。

 

 

結局、コンビニまで行って水を買う。

 

水、一本買うのに無駄な300円を払うことに。

 

 

これぞ

 

 

無駄

 

 

 

無駄遣いとは違います!!

 

 

 

 

 

 

二度と自動販売機は使いません。

 

 

 

 

 

2018年5月05日掲載

無駄遣いの美学

 

20180504_071736

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄遣いの美学。

 

 

語れば長くなるので、割愛させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

無駄遣いはワクワクする。

 

 

 

無駄遣いは心を豊かにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから。

 

 

眼鏡を何十本も持っていても、履いていない靴を何十足も持っていようが。

 

 

 

僕には一切の無駄遣いというものがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月04日掲載

そろそろ出番

 

20180503_071816

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハゼの出番です。

 

とはいっても、まだ先ですが。

 

Oさん、Yさんに教わりながらやっと、自分で点検ができるようになりました(すごい進歩)

 

昨日はYさんがヒーレーのエンジンを下ろして、今バラバラだけど見に来ない?

 

仕事の途中で、いつものガレージへ。

 

自分ですべてやれるから凄いな~~。

 

工具も、機械もとても素人のガレージじゃない!!

 

で、僕は見ながらお勉強。

 

 

 

 

ところで先日、昔よく遊んでた友人にばったり。

 

すごいスーパーカーを注文したそうな・・・

 

へえ~~~~~~凄いね!!

 

やっぱりできる人は違うわ!!

 

 

 

でもね、このところ貴重な車とかあんまり興味がなくて、というより人様の車なんてどうでもよくて。

 

 

みても、ほ~~~で終わっちゃう。

 

 

ところが、先日あるガレージで出会った若い夫婦。

 

 

整備を待っているのはフィアットパンダ。

 

 

お世辞にも綺麗なくるまじゃないけど、使いこんでいて、とても大事にされてる様子が伝わって。

 

 

さらにこの夫婦にとても似合ってて。

 

 

かっこいい!!

 

 

 

ひさしぶりにいいな♡

 

なんて思った。

 

 

だから僕はいい車ですね!!

 

 

て、言われるより。

 

 

お似合いですねって言われるのが。

 

 

一番うれしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月03日掲載

悦に入る

 

20180427_071153

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウールのパンツが一日で折り目がなくなることも、しばしば。

 

 

ヨレヨレパンツで過ごすのは自分の気が収まらない。

 

朝は忙しいしアイロンがけはめんどくさい。

 

 

そこで登場するのが、ズボンプレッサー。

 

信頼のおけない英国製。

 

車で散々懲りているはずなのに・・・

 

 

 

使わなくなった六畳の畳の部屋が僕のクローゼット。

 

みんなが寝静まったころか休みの日の早朝、コソコソと。

 

このプレッサー使って、出来上がったズボンをみてニヤニヤと悦にいる。

 

 

そして履いて、確かめてハンガーにかけほくそ笑む。

 

 

 

 

 

 

変態だ~~!! 

 

 

 

 

 

 

気持ち悪!

 

 

 

なんて言わないで・・・

 

 

誰だって、こんなような楽しみありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月02日掲載

5月

 

IMG_20180429_160045_331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕にはゴールデンウイークなんて関係ありませんが、道が混んでてや~~ね。

 

さて、最近ハゼがあまりにも好調なので、嫌な予感。

 

ちょっとロールが気になりますが、目くじらを立てて走る車でもないので、よし!としましょう。

 

5月になり、そろそろ慌ただしくなってきた。

 

アッチコッチと出かけることができないので、どうしよう。

 

ビヤ~~~ンと走って、何時間も車を展示して人の車を見ておしゃべり。

 

なんてのは、大の苦手。

 

走らせる、食べる、走らせる、食べる。

 

 

この繰り返しが好き♡

 

 

 

 

ところで先週、昔のボランティア仲間と久しぶりにご飯を食べに。

 

 

ひえ~~~~!!

 

 

もうそんな齢にになったんだ。

 

 

 

スケベなあのT部長は43歳・・・スケベすぎのおっさんじゃん(%$#*/&%$#書けません)

 

Tし(返事はいつも・・・あっハイ)も40歳・・・ゲーム好きのおっさんじゃん。

 

Yっくん38歳・・・子供がかわいくて、かわいくてデレデレのおっさんじゃん。(2人目作戦準備中)

 

K太38歳・・・相変わらず、大酒飲みのおっさんじゃん(噂ではいいパパみたい)

 

Mあき38歳・・・婚活中。(好きなタイプなし、年齢制限なし、男以外なんでもござれ)

 

僕57歳 おとめ座(清く、正しく、美しくが日々の生活の根底)

 

 

 

みんな、変らないね~~。

 

 

 

そだね~~~。

 

 

 

 

なになになんだって??

 

 

変ったのは、僕の髪の毛だけだと。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

返す言葉もございません。

 

 

 

 

 

 

 

2018年5月01日掲載

もぅ・・がん

 

20180428_164330

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードメーターが動かない。

 

メーターを外して見ても、やっぱり僕じゃわからない。

 

そこで、Oさんに連絡して診てもらうことになり、リフトアップ。

 

せっかくだから気になっていたことも診てもらう。

 

 

 

おっっっどろいた!!!

 

 

電動ファンのステーが折れてる。

 

ステアリングの違和感もボルトが緩んでる。

 

リアタイヤ、ブレーキ引きずってる。

 

とどめに、ミッションオイル。

 

納車の時に替えてあるからと、あれからたった6000Km。

 

周りで見ていたギャラリーもOさんもこんなの見たことない!!

 

 

一同、汚ったねえ~~~~~~~~!!!

 

 

 

真っ黒、シャビシャビ??

 

廃油入れた!!

 

それからというものの、一同で粗探しが始まる。

 

リアの車高、左上がってるよね!!

 

なにこのフロントのサスペンション!!

 

バンパーの位置も左右対称じゃないし、ところで、ここ!こんな配線の状態にする??

 

 

ポンコツじゃん!!

 

こんなの喜んで乗ってる奴の顔がみたい!!(目の前にいますけど)

 

価格もそこそこ高いよね、よ~~~~買うわ!!顔がみたい!!(だから、目の前にいるって)

 

 

その他、もろもろ。

 

 

さすが、モーガン!!拍手~~~~~~。パチパチ(嫌味も込めてでしょう)

 

 

 

と。

 

ケチョンケチョン。

 

 

 

チ・・・・ッ

クショ~~~~~~~!!!

 

 

こうなれば。

 

 

 

もともとオリジナルなんてどうでもいいし、リセールなんて、それこそどうでもいいから。

 

 

さらに人様にどう思われようが、どうでもいいことなので・・・

 

 

これ、取っちゃってください、穴開けても構いません!

 

さらに、あそこも、ここも。

 

 

今度また。

 

 

半日かけて作業をしてもらって、昨日の午後。

 

山登り。

 

20180429_144021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月30日掲載

おかげさまで

 

20180428_072832

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで。

 

髪の毛共々、元気に暮らさせていただいております。

 

 

さて新しいドライヤー。

 

ビューティーという機能がついてます。

 

試してみました、効果は・・・

 

写真のとおりでございます。

 

 

 

ところで、息子が買った体重計。

 

いろんな機能がついてます。

 

昨夜の測定結果。

 

 

体年齢。

 

 

 

よ、よんじゅう、いっさい(驚)

 

 

まちがってないか?

 

 

再度測定。

 

また。

よ、よんじゅう、いっさい(嬉)

 

 

 

 

もっと、もっと人のために働けと!!!

 

 

お前が生きる意味はそこにあると。

 

 

 

なるほど、だから丈夫な体を授かっているのでしょう。

 

 

おかげさまで。

 

 

脳年齢17歳以下でもなんとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月28日掲載