カメ賞

 

96

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日、この日も快調に走ります。

 

悩んだ末、やっとルールがわかってきました。

 

この日も助手席に座りナビ。

 

こうなればIQ246の僕にまかせなさい!!

 

このままいけば、優勝も狙えるはず。

 

 

しかし・・・

 

 

突然の雨。

 

気温13℃くらい、寒い。

 

幌を張るのに時間がかかり、大幅なタイムロス。

 

無駄だとわかっていても諦めきれないドライバーのおっさん、必死に走ります!!

 

そして、ラリーもおしまい。

 

 

雨も大降り、山頂は霧。

 

そして・・・

 

最後の最後に、お友達のロータスの狼がエンジンストップ。

 

 

置いて帰ることになりました(..)

 

 

最後の表彰式。

 

 

生まれて初めてもらったメダルが。

 

 

9852

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと 「カメ賞」?   やっぱり(・・)

 

 

そして何賞かわかりませんが、ジャンケンしてもらった。

 

 

 

 

「嬉し」  こうゆう時はジャンケン強い。

 

 

ドライビングランプ。

 

 

 

 

852

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてラリーも終わり無事、1000Km走り、自宅に戻ることができました。

 

 

 

走れる時期に走っておきます、また今週末も。

 

 

お供は914。

 

安心感、疲労感はヒーリーの比ではないので日帰りもなんもその。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月26日掲載

ちょっとだけ

 

22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ写真撮りました。

 

 

 

モーガンに乗っているのはシェルティ♡

 

たまりません。

 

ベニスに会いたい♡

 

撫でたい♡

 

 

声が聴きたい♡

 

 

 

 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい。欲しい~~~~。

 

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おともだち。

 

 

 

 

 

16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兄弟?

 

 

19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、いい♡

 

 

 

20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うっとり。

 

 

 

13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紳士のジャガー。

 

お近くの方、ちょっとご挨拶。

 

ペコリ。

 

 

 

 

1日目。

 

 

200Km無事完走。

 

今回もずっとナビ。

 

しかし、わからないことだらけで。

 

 

よるのパーティー。

 

ビール飲んで、カレー食べてバタンキュー。

 

 

つづく。

 

 

 

2016年10月25日掲載

始まり、始まり。

 

888

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隙間もなくピタッとくっついたダブルベット。

 

寝がえりうたれて、こっちにくっ付いてくる恐怖を感じながら一夜を共にしたが、何もなくてホッと。

 

気持ちよく目が覚めると、湖の畔の木々は紅葉が始まりお見事な窓景色。

 

これがおっさんじゃなかったら、どんなに幸せなことでしょう。

 

そして1日目のラリーが始まります。

 

976

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし。

 

おっさん、コマ地図をみたり計算したりは得意じゃない!!

 

ということで、僕がナビを引き受けることになり、優勝目指してさぁ出発ですが。

 

パラパラめくると、なんのこっちゃかわかりません??

 

 

 

こうなれば、真剣に計算していたカップルの車に付いていくしかありません。

 

954

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中休憩

 

 

 

 

996

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いので、飲めばすぐトイレ。

 

念のため寒さしのぎと万一の為、尿漏れパンツは履いてますけど・・・

 

IMAG0953

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとお昼ごはんです。

 

 

タイムカードを持って会場に・・・

 

これまた???

 

案の定、ミスばかり。

 

ナビ、失格か!!

 

 

 

 

そして渡されたのがソースカツ丼。

 

脂身の多い豚肉。

 

ダメだ・・・

 

ソース味の衣と、ご飯だけでお腹を満たします。

 

 

今日1日で200Km走りますが、まだ半分。

 

 

 

そろそろ、おケツに違和感が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月24日掲載

出発

 

 

 

945

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日、電磁ポンプを交換、ぎりぎり繋がっていた配線もきちんと治していもらい、金曜14時、350Km先の野尻湖に向けて走り始めました。

 

 

 

この時点では車は絶好調の様子。

 

三角掲示板、発色ベスト、警告灯などの緊急道具も使うことなく、約5時間かけて目的地に到着。

 

 

全然疲れません!!!

 

 

だって・・・

 

 

ずっと助手席なんですもん。

 

 

 

つづく。

 

 

 

2016年10月24日掲載

あっぶねぇ

 

 

明日、午後から出発。

 

準備万端のはずなのに。

 

 

燃料ポンプが・・・

 

リフトで上げたら配線が・・・

 

 

間一髪でした。

 

 

明日このまま行ったら間違いなく、積車に乗って。

 

 

おかえりなさいでした。

 

 

 

 

あぶねぇ!!

 

 

 

 

21

2016年10月20日掲載

10月20日

5541236

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと様子を見に伺い、ずうずうしくお茶をいただいてきました。

 

切り取られたパーツ。

 

相当、手を加えていただけるようでたのしみです。

 

ところでこの職人さん、仕事が丁寧な事。

 

ど素人でもみればわかります。

 

顔をみれば、まじめな性格がおおよそ想像ができます。

 

この人なら、街で会っても道を尋ねたくなります。

 

 

 

ちょっと一言。

 

ニュースをみると政治屋さんたちの人相の悪い人が多すぎ。

 

不正をしてるあの人達、自分の顔を鏡でみてごらんなさい!!

 

悪党の顔してませんか?

 

自分自身の行いを恥じることはないの?

 

ないんでしょうね!!

 

恥って言葉さえもわからないんでしょう!!

 

きっと。

 

 

この○▽◆!!!

 

 

 

 

こんな人達に道なんて絶対尋ねたくもない。

 

 

それに・・・

 

止めときますが、たまには毒を吐くのも必要??

 

 

話は元にもどって。

 

 

当然ですが、55歳同級生のこの車、年相応にあちこちが痛んでいます。

 

ということは、僕の体のあちこちもそうなんでしょう。

 

最近つくづく感じます。

 

労ってあげなければ・・・

 

 

そして念願の内装のカーペットも新品に^^

 

いい匂いがするんでしょう!!きっと。

 

年内に乗れるのは無理そうですが、待つのも楽しみの一つ。

 

 

「待つのもまた楽し」

 

どう!!大人でしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月20日掲載

着々と

 

 

 

 

 

着々と、進行しているみたいです。

 

 

お手入れもちゃんと行っていますが・・・

 

 

頭の後ろや横はちゃんとあるのに。

 

 

 

Why?

 

 

 

てっぺんだけが・・・

 

 

 

もう無駄なようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

諦めました。

 

 

 

 

 

 

さようなら。

 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月19日掲載

にゃんかね

 

86321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にゃんかね、最近しっくりきません。

 

最近来客する相手も、息子と同じぐらいの歳の人が多い。

 

またこれらの人が優秀すぎて、きっとその心の中では・・・

 

 

このオヤジ、完全にイッチャッテルね。

 

冷めた目で見られているような気がしないでも。

 

 

 

でも、僕と同世代の人との商談は、面白くもなんともないし。

 

話が通じない人もたくさんいるし。

 

くっさいおっさんはコリゴリだし。

 

 

できることならいい匂いの、お姉さんと商談したい。

 

いや商談ではなく、雑談がいい。

 

 

ダメなら・・・

 

遠い昔若かったおばさんでも、このさい許す。

 

 

ところで、本題。

 

 

昨夜もなんだかしっくりこないので、10時15分に布団に入る。

 

 

あ~~~~~ぁ!!よく寝たと目覚めたら。

 

 

なんと10時47分。

 

 

 

何かがおかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月18日掲載

もんじゃ焼き

 

888

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜暇??

 

飯でも行く?

 

ということで先日、例の3人とお好み焼き屋で。

 

実は初めて食べました!!もんじゃ焼き。

 

今までなんかゲ○みたいなので、食べたくありませんでしたが、うまいから食ってみろ!!

 

というので、N君が作ってくれたもんじゃ焼きを食べたところ、うまいじゃん。

 

 

 

アルコールも進み、いい気分。

 

突然O君、隣の席のおばさん8人をみて、あいつら同級生だぞきっと。

 

そう言われてみれば、昔見たような気が・・・

 

チラチラと目も合うし。

 

 

でも今一つ決定的な材料がない!!

 

ならば聞いてやろうとO君に相談。

 

止めとけ!!もし違ったら!!

 

お前が言い出した話じゃねえの!!

 

 

思い切って帰りがけに聞いてみました・・・

 

 

人違いだったようです、恥ずかしかった。

 

 

さらにO君、N君をこいつドクター、僕をこいつ○○の○○。

 

 

 

ばっかやろう!!!固有名詞をだすなって!恥ずかしいだろ!

 

 

家に帰り、気づくと片方しか靴履いてませんでしたけど。

 

何があったのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月17日掲載

プチツーリング

 

55

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しくたって!

 

悲しくたって!

 

走りにいっちゃう。。

 

コーヒー飲んで、そば食べて。

 

みんな楽しそうだった^^

 

 

 

・・・

 

 

しまった!!

 

 

ソフトクリームを食べるのと記念写真を撮るのを忘れた。

 

 

 

 

また、走りに行く約束をして早めに帰宅。

 

今夜はすき焼き。

 

 

酢の物をつくります。

 

この酢の物が美味いんだな~~。

 

僕、天才だと思う。

 

2016年10月15日掲載