サーキットラン 続編

20190220_122412

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早めのお昼をとることになったのは。

 

 

なんとO君、お昼ごろ雑誌の取材をされることになったから(凄い自慢顔してます)

 

 

どうも、本人がカッコいい??とは思えず・・・

 

 

きっと、ミニがいい感じだったのでしょう(^^)

 

 

さる号、レーシングスーツ、グローブ、シューズ、も泥だらけで雑誌に掲載されるのでしょうか?

 

 

読者は・・・

 

 

この人農作業してて、そのままサーキット?

 

いやいや、サーキットに来る途中田んぼに落ちたんだわ!!きっと。

 

 

 

絶賛発売中!!

 

 

になったら、お知らせいたします。

 

 

 

 

そして彼がインタビューと写真撮影を受けている間、僕はミニの下の世話。

 

 

あれだけ、どっぷりとハマったものだから凄い泥なんですが、タイヤハウスからドドッと落ちたあの姿はまるで・・・

 

 

サーキットで〇ンチを片付けることになるとは・・・

 

 

この姿があまりにも似合うので、Yさんが撮ってくれた。

 

 

まぁ!ほうきとちりとりを持たせればモデル並み。

 

 

 

 

20190220_130923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして午後からの走行。

 

 

今度は僕が前を走ります。

 

 

タイヤの状態もいいので、いきま~~~~す!!!

 

 

どうよ!!メインストレートアクセル全開、けっこうなスピードでてるんじゃねぇ??

 

 

これ以上回らない!!エンジン壊れない??

 

 

メーターチラ見。

 

 

 

135Km

 

 

おっかしいな?体感速度は180Kmなのに・・・

 

 

 

そして、総合結果・・・

 

 

 

一分間違ってねぇ??

 

 

 

と、いうことで。

 

 

僕の腕と黄ハチの戦闘能力がしっかりと確認できたので、今度は念願の耐久レースに挑みます。

 

 

当然O君もドライバーとして参加!!

 

 

 

なんか、面白いことやってくれるかな。

 

 

 

2019年2月21日掲載

サーキットラン

 

20190220_094729

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190220_130910

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190220_092809

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄ハチはYさんのトレーラーで鈴鹿サーキットまで運んでいただき、僕はO君のミニの横に乗ってYさんと合流。

 

 

カッコだけは勇ましい黄ハチ。

 

 

走れば遅い(ドライバーが下手なだけかも・・・)

 

 

新品タイヤのおかげで最初はズルズル(おっそげ~~~よ~~~)

 

 

 

そろそろ、行きまっせ~~~~!!!!

 

 

3週目・・・

 

 

やっぱり遅い!!カッコだけか!!!と言われても仕方ない。

 

 

 

 

ところでO君調子こいて!!

 

 

1週目、スプーンカーブの手前でコースアウト@@

 

 

本人は無事。

 

 

泥につかまり脱出できず。

 

 

ガードレールの外で、手を振るあなた!!

 

 

さぞかし・・・・でしょう^^

 

 

最後にひっぱりだしてもらい、ピットに戻るミニ。

 

泥だらけ!!!

 

 

田んぼに落ちたかのよう。

 

 

 

 

20190220_130939

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでも一応、洗った後!!(まだ汚ったね~~~)

 

 

 

 

これからは、クワかスコップ積んできてちょ!!

 

 

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月20日掲載

たいへん?

 

僕の周りでは様々な変化が訪れています。

 

 

齢を重ねれば重ねるほど、さらに環境は悪くなり苦が増えるのは僕だけかと思いきや、みんな同じ。

 

 

 

結局自分もたいへんだけど、皆たいへんなんだってこと。

 

 

他人と比較したりはしないけど。

 

 

あ~~~ぁ!!

 

また~~~~!!

 

ふ~~~ぅ!!

 

 

 

やんなちゃうな~~~!!

 

 

なんて言ってても日々なんとか暮れていく。

 

 

少ない脳みそをフル回転するから、なんか良からぬ物質が毛根を破壊していくのか?

 

 

考えても考えても、解決しないことを考え、さらに余計なことまで考える。

 

 

そんな中でも、大笑いしたり、冗談言えたり、物が買えたり、好きなところへ動けたりするから幸せだと思う。

 

 

 

 

 

20190218_073844

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気遣って、元気がでるようにと動画を送ってくれたりする。

 

 

 

いいじゃん!!こんなの!!

 

 

 

畑でも売ってもう一台(売る畑なんてない)

 

 

ほんならあれを、どうにかするか!!

 

 

 

こうゆう想像って楽しいそ!!

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

20190219_072033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのが宅配便で届くんです。

 

 

 

 

 

 

 

カーボンだぜ!!

カーボン!!

 

 

 

バカボン(バカのボンボン)じゃ。

 

 

ね~~ぜ!!

 

 

see you

 

 

 

2019年2月19日掲載

異常なし

 

20190218_072232

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンシュンオンシェンツーリング以来、動かず毛布をかぶり横たわるモー君。

 

 

3月のツーリングが決まったそうなので、点検しときました。

 

 

まったく問題なさそうなのでTさんに青森県まで一緒に行く??

 

 

と言われれば・・・

 

 

車は大丈夫でも、僕が・・・

 

 

 

昨日はモー君クラブの新年会で中華ランチ。

 

 

同級生のAさん(超変り者)

 

 

今度遊びにきませんか?

 

 

動画を見せてくれ、大笑い!!!

 

 

が。

 

 

この病気がうつると、やっかいです。

 

 

 

そしてOさんとTさんを自宅まで送っていくことになり、Oさんのガレージを拝見。

 

 

まぁ、趣味のいいことといったらそれはそれは。

 

 

 

そこにすごいオーラで鎮座していたモーリスマイナートラベラー。

 

 

 

7983401012_5daa37d667_k

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は現車ではないですが、渋いブルーの素敵な車。

 

 

 

リチャード!!

 

 

これいらない?

 

 

野菜積んだり、配達に使えない?

 

 

すごく調子いいけど!

 

 

持っていく??

 

 

でました!!恐怖の持っていく(笑)

 

 

 

しかし、これは・・・

 

 

 

 

田舎者には無理だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月18日掲載

出張

 

 

 

久しぶりに幕張メッセまで、お仕事に行ってきて・・・

 

今朝は足腰にガタがきてます。

 

できるだけ歩きたくないので、東京駅からバスに乗れば会場はバス停の目の前だからと企んだ訳ですが。

 

東京駅でどのバスに乗ったらいいのかわかりません(はとバス以外乗ったことないので)

 

 

必殺田舎者。

 

 

 

は、人に聞きますが、あっちに行くとバス停がありますと言われ、行くとない!!また聞けばまた反対だと(..)

 

まだ逆戻り、今度は交番で聞くと最初に行った方だと教えられ、また逆戻り。

 

雪も降ってきて寒いし、疲れてきた!!

 

東京駅に着いてから約1時間が経過、やっとバス停を発見。

 

とりあえず並ぶことに。

 

しかしどこでキップを買えばいいんだろう??

 

必殺田舎者。

 

並んでいる前の人に聞きます。

 

が、彼もわからないと(な~~んだ必殺田舎者じゃね~の!)

 

今度は後ろに並んでいる人に聞くと、降りるときに払えばいいとのこと(さすが都会の人)

 

 

 

前に並んでいる田舎者にそっと教えてあげます。

 

こうして無事幕張メッセに到着し、約束していた方とお会いしてから、会場を見て回るのですが。

 

 

 

広すぎて・・・

 

 

お目当てを見学してから会場を後にし、今度は東京駅まで電車で帰ることにしました。

 

 

とにかく疲れたのでこのまま帰ろうとしたのですが、せっかく来たのだから寄り道をしようとタクシーに乗り目的地と告げると。

 

 

 

俄然元気がでてきました。

 

皇居、国会議事堂の横を通り。

 

 

東京タワーが見えた時にはいつものことながらおおおおおお~~~~(田舎者は東京といえば東京タワー)

 

 

そして目的地に到着、ここでまた発症。

 

見れば欲しくなるあの病気。

 

 

よくわからない達成感を抱きながら、広尾まで歩き地下鉄に乗り東京駅へ。

 

新幹線のキップを買って、改札を抜けようとキップを入れたらあの扉が開かない???

 

 

なんで???

 

 

駅員さんが、ここは東北新幹線です!!(田舎者ですみません)

 

 

 

 

もう16時過ぎ、昼ご飯も食べてない。

 

 

20190215_162832

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田舎者の楽しみと言えば新幹線の中で食べるお弁当なんですが、今食べちゃうと晩御飯が・・・

 

 

サンドイッチを買い、富士山が見えたらコーヒー頼んで食べようと思っていたのですが、眠ってしまい起きたらもう三河安城。

 

 

あと8分で名古屋。

 

 

コーヒー頼む時間もなく水とサンドイッチで晩飯前の昼食。

 

 

名古屋から車を止めてある駐車場の最寄りの駅まで、快速なら20分足らずなんですが、とにかく座りたいので、空いていた各駅停車の電車に乗る。

 

 

途中から荷物をたくさん持った、ものすごくよく肥えた女の子が隣にヨッコラショと座った。

 

どえらいでっけえ〇ツが僕の方までせまってくるので、厄介なことにならないため、窓際に引っ付き小さくなって寝たふり。

 

 

ゴソゴソ、ポリポリ、パクパク。

 

 

ゲームをしながら菓子を食べだしました@@

 

 

なるほどな~~。

 

 

これだけ食えば・・・

 

 

 

 

家を出て帰るまで12時間。

 

 

とにかく疲れた出張でした。

 

 

もう来年からはやめときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月16日掲載

エンジンかかった

 

20190212_153046

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンがかからずトレーラに載って、Yさんのガレージに運ばれ行った黄ハチ。

 

 

昨夜、Yさんからエンジンがかかった様子の動画が送られてくました(バンザ~~イ!!バンザ~~イ)

 

 

原因は、配線だったようで。

 

 

怪しところを一本一本テスター当てての作業だったらしく、僕には到底真似のできないこと(だって電気は怖いもん)

 

 

自分の車だろっ!!覚えなきゃって!!

 

親切丁寧に教えてもらっても、それだけはどうかそれだけはお許しいただきたい。

 

 

 

だって本当に怖いもん!!

 

 

 

そして、Yさんの診断結果・・・

 

 

まだまだ、怪しいところがあるとの事ですので、しばらくお世話になります。

 

 

ガレージを黄ハチが占領するので。

 

 

 

 

すもも

 

 

 

が家のガレージにやってきました。

 

 

20190214_071732 20190212_165122

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すももがオレンジのハードトップをつけてます。

 

 

なるほど、フルーツのいい匂いがするわけだ。

 

2019年2月14日掲載

黄ハチ

20190212_153031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週、鈴鹿サーキットで行われる走行会に参加する黄ハチ。

 

 

そろそろ準備をしようとエンジンかけてコンテナから運びだしたのですが、再始動ができません。

 

 

 

心配して駆けつけてくれたいつもの面々。

 

 

キャブ、点火系等々チェックしれくれたのですが、やはりかからない。

 

 

結局YさんもO君も原因がつかめず(従って僕にわかるはずもない)

 

 

 

 

 

ウインチでトレーラーに乗っけて、Yさんのガレージに運ばれて行きました。

 

 

間に合うといいのですが・・・

 

 

それにしても。

 

どうして、こうもうちの子はトレーラにお世話になるのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

ところで、昨日は朝から気分が悪かった。

 

ラブラドールを蹴るあの動画をみて。

 

泣いた。

 

 

これがしつけ?????!!!!!

 

わんこだってちゃんと心があり、考えることができる。

 

 

あの蹴られて立ち上り、およそ真っ当な人間とは思えない奴の後をついていく。

 

 

その時のあのラブラドールの気持ちを想像すると・・・

 

 

 

あのくそばばあ!!!!

 

 

・・・

・・・

・・・

 

 

 

 

止めとく。

 

 

 

 

神様!

 

どうか、重い罰を与えてあげて下さい。

 

 

お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月13日掲載

結果

 

20190211_074422

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CT検査、PSA検査。

 

 

検査後N君に診てもらった結果。

 

 

お前!!!

 

 

ヤバイぞ!(またヤバイ?)

 

 

 

 

 

2人で画像を見ながら、ほらつ!腎臓が腫れてる。

 

 

尿管に6mmほどの石が。こいつのせい!

 

 

背中の鈍痛もずっとヘルニアのせいだとばかり思ってましたが、石のせい・・・

 

 

このままにしておくと腎臓機能が・・・

 

 

薬を飲んで、しばらく様子をみてみよう!それでも石がでなければ。

 

 

体外衝撃波砕石術だな。

 

 

この病院では装置がなくてできないから紹介状書くわ。

 

 

とにかく、水分とって!!

 

 

 

あとは、肺ね・・・

 

これか!!!

 

これはね、こうでああで!

 

 

異状なし。

 

PSA検査の結果も異状なし。

 

 

 

 

この真ん中の白いのは??

 

 

これ動脈硬化。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

 

 

はぁ~~~~~~あ。

 

 

 

2019年2月11日掲載

ほらっ

 

 

カットしすぎ?

 

 

 

20190208_172511

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地肌、透け透け!

 

 

イヤ~~~ン。見ちゃ。

 

 

 

 

これでは左から右に流しようもない。

 

 

もぅ!!

 

 

決めた!!

 

 

ロン毛にする!

 

 

伸ばせるだけ伸ばしてやる!!

 

 

 

 

そして。

 

 

こっちは泥沼?

 

 

20190208_100649

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい物の裏側って、案外こんなのも??

 

 

 

 

 

そしてメーターにはことごとくついてない男。

 

油圧計・・・死にました。

 

スピードメーター・・・死んだまま。

 

 

さらに。

 

シフトブーツ・・・やぶれました。

 

キーシリンダー・・・おなしなことになってます。

 

ダッシュボードの裏から・・・なにかが鳴く声(なにか住んでるの??)

 

そこらじゅうから聞こえる雑音!!

 

 

これだけ騒がしければ、だんだん慣れてきて、気にならなくなってくるから不思議なものです。

 

 

 

そして、あのリアからの音も・・・

 

 

ロアアームケズリマクリクリスティー氏

 

のおかげで、完治しました(ワーイ♡ワーイ♡)

 

 

これで、なんとか茨木県まで出張にでかけられる。

 

 

 

 

 

と、いいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月09日掲載

深刻です

 

 

 

母と病院の帰りにランチ。

 

家ではやらない天ぷらを食べていこうということになった。

 

カウンターに座り、揚げたてを食べる超高級なランチ。

 

後ろから失礼します!

 

とおしぼりとお茶を運んできた女性が、母に。

 

 

奥様少し狭いですが申し訳ありません。

 

 

おおおおおおおお奥様?? ここでもか!!

 

 

 

 

嬉しそうに笑う母。

 

 

僕ってそんな齢にみえるのか?

 

やっぱり兄ちゃん髪の毛染めたら?

 

眼鏡も替えて、髪の毛にあれ被せたら??

 

 

目の前で天ぷらを揚げるご主人が、その話を聞いてたらしく。

 

 

申し訳ありませんね!!よく言っときますからとペコリ。

 

 

いやいや気にしてませんから大丈夫です(本当はえらいショックです)

 

 

それにしても・・・深刻な問題である。

 

 

 

 

深刻といえば・・・

 

 

 

20190208_071832

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンちゃん。

 

 

O君がレモンちゃんのマフラーのパテ塗りを手伝いに来てくれた。

 

これで、大丈夫だろうと。

 

 

2人で試走にでかけたところで、またリアからあの音が。

 

 

ドライブシャフトからか?

 

でもな~~~・・・

 

 

この音?

 

 

やっぱりホイール?

 

 

たぶん。

 

 

 

 

 

 

帰ってタイヤを外して点検すると、ホイールの内側が酷く削れてる。

 

 

やっぱり、まだロアアームがホイールにあたるんだ。

 

 

また、削ることに・・・(大丈夫だろうか?)

 

 

 

なりましたです。ハイ。

 

 

 

 

さようなら。

 

 

 

 

 

 

2019年2月08日掲載