さよなら
あっと言う間の9年でした。
自分の考えも取り巻く環境も、価値観さえ大きく変化しました。
それが良いのか、悪いのか??
よくわかりません。
いろんな感情が複雑に入り混じっているのですが、不思議と寂しさがありません。
薄情なのかな。
いよいよ今日、お別れです。
さよなら。
どこかで元気に走ってね。
あっと言う間の9年でした。
自分の考えも取り巻く環境も、価値観さえ大きく変化しました。
それが良いのか、悪いのか??
よくわかりません。
いろんな感情が複雑に入り混じっているのですが、不思議と寂しさがありません。
薄情なのかな。
いよいよ今日、お別れです。
さよなら。
どこかで元気に走ってね。
悲しいお知らせ。
レモンちゃんの油圧が上がらないそうです。
メーターの故障かオイルが足りない程度のことだと思っていましたが・・・
Yさんがオイルポンプを疑い、やはりエンジンを下ろすことが確実になったため、シンシュンオンシェンツーリングはミニで行くことになりました。
O、N君ゆっくり走ってね♡
置いてきぼりにしないでね♡
そして、この際ダメなところはYさんが海外にパーツを手配してくれ、お正月休み返上?で神の手を駆使し最速のスピードで治してくれるそうです。
なにかお手伝いすることはあるでしょうか??
これ持ってて、ここ擦って、コーヒー買ってきて、なんか面白い事言って、なんでもします。
さらに最近お友達になったMさんのスチールのホイールを頼むというので、僕も一緒に頼んでもらうことにしました。
僕は念願のこれ。
これで、レモンちゃんの足元が上品になるようなそんな気がします。
ええ~~??今の方が良いのに!!そんな声もあちらこちらから聞こえますが、これは好みの問題で。
ところで。
髪が伸びて?シャンプーの後、整えるのが大変なので。
新しい年を「新しい髪型」で迎えられるように美容院行きたい。
問題はそれが可能かどうか・・・
雨の休日。
とっても暇だったのでガレージの掃除、整理整頓。
そしてなすにワックスをかけました。
何をやるのもテキトーな男は洗車もせず、ささっとほこりをとってワックスを塗り込んでいきます。
数十分後完成です。
つるつるになったので、出来栄えを確かめるため、雨の中へ。
上出来ではないでしょうか。
決して速くはないけど、静かで快適?調子がいいなす。
これだけ静かだとラジオも聞けそうなので、家電量販店へ。
手のひらサイズのラジオを購入(2000円+電池450円)
早速電池を入れて電源ONで義理の母の施設までドライブ。
聞こえてくるのはクリスマスソング。
そうか、クリスマスか。
コンビニに寄って、義理の母のにケーキを買い施設へ。
いつののように3人がかたまって座っています。
いく度にその一人のおばあさんが、義理の母に尋ねます。
だれ?
義理の母・・・婿。
ほう、婿さんか!!!
毎回、これの繰り返し。
いつも褒められるので、ヤクルトを1本差し上げます。
そのせいで、最近では。
と呼んでくれるようになりました!!
今日はクリスマスイブ。
こんばんの夕食は、里いも煮て、味噌汁作って、さごしがあったら焼こう。
そして海苔をあぶって、酢の物でおしまい。
めりーくりすます。
午前11時の予約。
両親を歯医者さんに連れて行く。
やたら混んでいて、ひたすら待つ。
帰ったのが13時少し前・・・
昼ごはんを食べて、義理の母がいる施設に薬の支払いに行く。
15時、父の薬と僕の薬をもらうため、病院へ。
ここでもひたすら待つ。
仕事に戻ったのが17時。
もう少しで、晩御飯の支度。
なんだか疲れて何も作る気がしない。
ので、ちゃちゃっと味噌煮込みうどんとおにぎりをつ~~~くろ。
あっという間に一日が過ぎ、今年もあと9日。
さすが元プロ。
サクサクット、テスター持って配線つないで完了。
あとは、ゴムをあそこに押し込んでこっちも完了。
ボンドを付けてあれも完了。
まぁ、今回は助手(僕)の力が大きいとおもうけどね。
夜、二人でN君のガレージに届けておしまい。
O君のサル号と僕のミニ。
僕のミニにも名前をつけました。
色がなす紺なので。
サル号と比べると・・・
乗り味も全然違って、サルに乗ればいいな~~~~と思うし。
なすに乗れば、これはこれで。
いいと思うようにしてます。
ところで、サル号のゼッケンサークル。
僕が手伝うとあ~~だこうだとうるさいし、さらに僕のゴールドフィンガーをまったく信用していないのか・・・
一人でやる。
って。
とても賢明だと思う。
でも綺麗に貼れて。
どんなもんだい!!こんなの簡単さ。
と、自慢気な表情で偉そうにするのは目に見えているから。
どうか。
と、願っております。
昨夜、カルマン・マキちゃんをO君と家のガレージに連れてきた。
今日、O君がマキちゃんにETCを付けるのと、サル号にゼッケンサークルを貼るそうです。
僕は仕事ですが、当然手伝います。(近年、優先順位の付け方がおかしくなってきた)
マキちゃん。
僕なりに気になる箇所があるので、やれることはやってあげましょう(もちろん簡単なことしかできません)
マキちゃんからミニに心変りするようにになんとか仕向けたいのですが、幼稚園の頃から変らずあの性格ですから、一筋縄ではいきません。
こうなれば、増車を考えても・・・(そっと耳元で囁いてみます)
三台で走れるよ。
ミニミニ大作戦みたいでどう。
赤のミニなんてかわいいと思うけど。
ところで、またトレーラーに乗ってレモンちゃんがYさんのガレージへ。
このだだっ子。
どうやら、トレーラーに乗るのが好きみたいで、その姿が妙に似合うようになってきて・・・
大事にならなきゃいいのですが、なんとなく嫌な予感が。
なにやら慌ただしい年末。
でございます。
普通のミニ1000。
それも左ハンドル。
やっぱりミニは右ハンドルでしょう!!
僕、そんなこと気にしません。
右だろうが、左だろうがそこに佇まいのいい好みのミニがあっただけ。
新車から、32年間ずっと一人の女性が大事に乗られていたミニ。
O君のミニとは全然性格が違うけど、これはこれで楽しい。
丁寧に扱ってあげなければ。
ところで、O君。
ミニにゼッケンサークルを貼るそうで、お前!!手伝え!!
と。
あいつ、わかってるのか? ステッカー1枚貼るのも、上手に出来ない僕に・・・
いいでしょう!!お望みなら!!
空気が入っても、シワになっても怒るなよ!!
あとはN君だ。
買ったばかりで心苦しいけど、マキちゃんからミニに乗り換えさせるためにどう仕掛けるか!!
ミニ三台で一泊温泉ツアーに出かけたり、家のガレージでゴソゴソしたり、ぜったい楽しいだろうにと勝手に想像する僕。
来年叶うといいな♡
快調に山道を駆け抜け満足の仕上がり。
しかし帰り道、異音がするのでYさんに連絡すると昨日見に来てくれた。
その診断結果・・・
油圧が上がらない???
オイルポンプか???
それとも・・・
正月エンジン降ろして割るか!!
ってことになり、しばらく乗れない状態に。
また、トレーラーのお世話になるか、エンジンだけ抜いて運ぶか・・・
とほほでごじゃいます。
シンシュンオンシェンツーリングも、意地でもレモンちゃんで行くと大口を叩いたけど。
N君の言うその通りになりました。
そこで、ハゼの出番です!!
出撃体制は万全!!!
の。
ちょっとエンジンかけてみるかぁ!!
んんんんんんん。
ひょっとして、サル号かマキちゃんの助手席になるかも・・・
レモンちゃんがああなったので、僕もすっかり元気がなくなり。
昨夜悪寒がして、頭も節々も痛くなったので、早めに寝ました。
そして夢のなか。
Yさんがエンジン降ろして、修理して積み込んで、試走して全て終わって1時間。
って笑ってます。
手が、金色に輝いています。
なんてことだ!!これが神の手か!!!
その手を触ると、何と僕のフサフサの髪が一瞬で金髪に
・・・
・・・
・・・
今から、お医者さんに行って診てもらいます。
何事もありませんように。
いろいろあった先週も過ぎ残すところ2週間。
三週間ぶりにレモンちゃんが帰ってきた。
Yさんの手によってリフレッシュされたレモンちゃん。
早速、試運転。
いい~~~感じに仕上ってます^^
苦手な高速道路も依然と比べれば格段に良くなってます。
そして山道!!
先週、助手席に載せてもらったエランと比べると・・・
レモンちゃんのほうがいいかも♡
N君から電話。
お前!今度のツーリングなんで来る?
レモンちゃんで行く予定だけど。
どうせ壊れるんだろう??
新春早々、積載車に載るのか!!
うっせえ~~~~~!!
意地でもレモンちゃんで行くわ!!
勝手にしろ!!
何もアクシデントのないツーリングなんて面白くない!!
ただし、あとで笑えるくらいのアクシデントに限りますけど・・・